大阪でベビーシッターを定期契約するメリットとは?月額の相場もご紹介

2021年11月16日

関西

大阪にはベビーシッターがたくさんいますが、「ベビーシッターを利用する時、毎回予約を入れるのが面倒」といった経験はありませんか?継続して利用される予定があるのでしたら、ベビーシッターの定期契約をおすすめします!毎回の予約の手間が省けて簡単になり、1日1時間のみのご利用でもOKです。また通常の保育以外のサービスもシッターにより様々。0歳の乳児から小学生まで幅広い年齢の子供を預けることができ、様々な状況に対応できるベビーシッターの需要は拡大しており、新規入会を検討している利用者の方向けに無料体験を用意している会社もあります。病児や病後の回復期の保育ももちろん可能。

この記事では、ベビーシッターを定期契約するメリットや主なサービス内容、月額相場等、また関連するサポート事業をご紹介します。是非ベビーシッターを利用して負担を減らし、より楽しい育児を行っていただければと思います。

ベビーシッターを定期契約するメリット

ベビーシッターを定期契約するメリットはたくさんありますが、その一部をご紹介しますね。

予約やスケジュール確認の手間がかからない

ベビーシッターサービスの会員になっておくことで、急な出張などの緊急時や、早朝や深夜の勤務があったりしてもお子様のお世話を頼めるので安心です。ですが、単発で1回ごとに自分で予約を入れる場合、毎回希望の条件に合う人を検索して探したり、プロフィールやレビューを確認したり、当日シッターのスケジュールの空きを確認する必要があるなど、シッター選びや手続きに手間がかかりますよね。

人気のシッターの場合は急だとなかなか予約が取れないこともあり、困ってしまうという声も聞かれます。

そこで定期契約を利用することで希望のシッターの予約をまとめておさえることが出来ますし、いつも慌ててシッターを探す手間を省くことが出来ます。

同じシッターなので安心できる

ベビーシッターを依頼する際、どんな人柄なのか、安全かどうかといった心配はつきものかと思います。そこで同じシッターに定期的に来てもらえることで、毎回違うシッターが来るよりも親も赤ちゃんも慣れて安心することが出来るのではないでしょうか。

シッターにとってもお子様の性格や好き嫌いなどを理解しやすくなり、より満足のいくシッティングサービスを提供することができるでしょう。

また、体調も含めた些細な様子の変化に気づくことも出来るため、安心してお子様を預けることが出来るのではないかと思います。

このように同じシッターさんに来てもらうことで、お子様もシッターさんも慣れているので、安心して任せることが出来ます。

保育以外のこともお願いできる

保育園や幼稚園に預けているのとは違って、ベビーシッターに預けることで通常の保育の他に家事代行やおけいこ、子供が病気の時の病児保育等もお願いすることが出来ます。

実際に利用していただくと、これはかなり便利なサービスであると実感いただけると思います。

特に仕事で忙しいママにとって、子どもが病気の時に預け先がなかったり、疲れていて体力がない、忙しくて時間がないといった時にやらなくてはいけない家事が溜まっていたりすると、泣きたくなるほど気が滅入ってしまいますよね。

そんな時は是非まとめてベビーシッターにお願いして、ママは仕事や休養に時間を使って下さい!

お子さまと笑顔で接する為にも、まずはママや保護者の方が心に余裕を持ち元気でいること。それが一番大切です。

ベビーシッターの定期契約でできること

ベビーシッターを定期契約した場合、どのようなサービスを依頼できるのでしょうか?主なサービス内容と、月額の相場についてご紹介します。

主なサービス内容一覧

ベビーシッターを定期利用する場合、日時の指定だけではなく、お客様の要望に合わせてサポート内容を依頼することが可能です。

例えば水曜日はシッティングと家事代行、金曜日はお迎えと宿題のサポートetc…

曜日によって内容や時間帯を変更したり、オーダーメイドで依頼内容を決められるのが嬉しい特徴。

担当するシッターはすべて保育士等の資格保有者、または研修を修了したシッターのみです。

その中でも、幼稚園教諭の資格があるシッターなら幼児教育を提供出来たり、助産師の資格があるシッターであれば産後ケアや新生児のお世話も受付ていたり、看護師の資格や専門の研修を受けているシッターであれば病児、病後児保育の依頼も可能であったりする場合があります。

また、家庭教師の側面も持つシッターも人気です。必ずしもその道のプロであったり講師の経験があるとは限りませんが、楽しく遊びながらお子様の強みを伸ばすような指導を心がけています。英会話やスポーツなどジャンルも様々。受験のための対策として利用される保護者の方もいらっしゃいます。

以上のようにベビーシッター会社やシッターの経験によっても提供できるサービスは異なりますが、定期契約で依頼できる主なサービス内容は以下となります。

<主な提供サービス>

・自宅での通常シッティング

・公園などで外遊び、外をお散歩

・送迎

・食事の補助(温め、用意)

・入浴の補助

・宿題の見守り

・家事代行(掃除、洗濯、料理作り ほか)

・病児保育、病後児保育

・産前、産後ケア

・英語などの外国語対応

・英語やピアノ、スポーツ等の指導

など、幅広いニーズに対応が可能です。

定期契約の月額の相場は?

週に何回、何時間利用するのか、どんな内容のサービスを利用するのかで月額が変わりますが、運営会社によっても設定金額にかなり幅があります。

基本的に、1時間あたりの基本料金プラスお客様の要望に合わせたオプションプラン料金が追加されます。

また、会社によっては入会金や年会費が別途必要となる場合もございますので利用規約をよくお読みいただいてお申込み下さい。

<派遣型定期契約の主な月額料金の相場と内訳>

例:週2回、3時間の利用の場合→月額24,000円前後

■基本料金

平日1時間 1,500~3,000円※オプション料金込みの会社も有ります。

■オプション料金

夜間、深夜料金 30分 250円

土日、祝日料金 30分 150円

2人同時シッティング 30分 300円

家事代行 30分 250円

マッチング型ベビーシッターサービスの場合は、それぞれのシッターが設定した時給×利用時間の単純計算で月額が設定されることがほとんどです。

定期契約する場合、単発よりも割引した料金を設定しているシッターもいるので、継続して利用するお客様には便利でお得な定期契約をおすすめします。

ハニークローバーの定期サービス

ハニークローバーはシッティングサービスの定期利用も多数ご利用いただいております。
・通常保育の定期利用
・短時間送迎の定期利用
・宿泊保育の定期利用
家事代行はご希望に応じて追加していただけます。

など、様々な形態でご利用いただいております。

助成金や支援事業も確認しよう

子育て支援を目的とした取り組みは全国各地で行われており、ベビーシッターの利用に関するものもありますのでご紹介しますね。

■内閣府ベビーシッター割引券

これは企業主導型のベビーシッター利用者支援事業におけるサービスの一環なので、全ての人が利用できる訳ではありませんが、福利厚生としてベビーシッター利用時に使える内閣府発行の割引券を従業員に配布している企業があります。

大阪府に限らず全国に展開していますので、勤務先が近隣府県(兵庫県、奈良県、京都府、和歌山県など)という方も、ご自身やご家族のお勤め先の制度を是非ご確認下さい。

また、割引券の概要や使い方、対象などの詳しい情報につきましては下記のページに掲載されている案内をご確認いただき、割引券が利用できるかどうかをシッターや運営会社に事前にお問い合わせ下さい。

内閣府ベビーシッター割引券

■大阪市エンゼルサポーター

大阪エリアの中でも大阪市に在住している方が利用できるサポートになりますが、産後に特化した支援事業が実施されています。

1時間あたり1,000円で利用することができますし、担当するのはサポーターとしての研修を修了し、公益社団法人大阪市ひとり親家庭福祉連合会に登録している有償ボランティアなので、産後の不安な時期に子育てに関する相談や質問に応えてくれる頼もしい存在となってくれるかも知れません。

大阪市以外の地域でも産後ヘルパー等の子育てを助成する事業を行っている自治体は多いですので、是非お住まいの市区町村にお問い合わせ下さい。

事業に関する詳細、申し込み方法などについては下記をご確認の上ご利用下さい。

エンゼルサポーターの派遣について

前の記事へ

ベビーシッターにも使える?大阪で子育て中に利用できる補助金や支援事業について

次の記事へ

大阪の病児保育事業とベビーシッターサービス

詳しく見る