小戸公園基本データ
住所
〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2丁目6-1
電話番号
092-883-3510
ホームページ
www.kankyo-k.co.jp/odopark/
開園時間
4月~9月9:00~19:00
10月~3月9:00~17:00
休園日
12月29日から翌年1月3日
交通アクセス
公共交通機関の場合 地下鉄姪浜駅から徒歩25分
自家用車の場合 福岡都市高速道路「百道ランプ」から車で10分
駐車場
最初の15分無料
1時間~4時間 1時間ごとに100円
4時間超500円(最大500円まで)
※1回の利用時間は利用開始の当日のみです。
4月~10月 6:30~20:00
11月~3月 8:00~19:00
小戸公園は福岡市西区にある大型遊具やバーベキューの楽しめる公園です。
駐車場は北駐車場と中央駐車場があり、芝生広場や大型遊具で遊ぶなら北駐車場、バーベキュー利用なら中央駐車場が便利です。
春には桜が咲いてお花見もでき、夏はバーベキュー場そばの海岸で水あそびを楽しむ家族でにぎわいます。
芝生広場奥にある大型遊具は歩き始めの小さい子どもでも遊べるものと幼児から小学生向けの大きいものとあるので家族みんなで楽しむことができます。
芝生広場は広々としており、ボール遊びやピクニックを楽しむ家族連れでにぎわいます。芝生広場は休日にスポーツの大会が行われているときもあります。
園内に売店はありません。飲み物の自動販売機はいくつか設置されています。
バーベキュー利用について
バーベキューの利用は3月下旬から10月までです。
当日受付のみで事前予約はできません。
福岡市近郊のバーベキュー場で事前予約不要なのは珍しく、バーベキューシーズンには管理事務所前に朝早くから列ができます。
バーベキュー用品のレンタルもありますが数に限りがあり、こちらも朝の早いうちになくなることも多いようです。
バーベキュー利用の場合は小学生以上1人100円かかります。
※レンタル用品や時間などの詳細はホームページで確認してください
園内にはトイレが6か所あります。
トイレにはトイレットペーパーが設置されていないので、流せるタイプのティッシュやバーベキューなどの大人数の利用の場合はトイレットペーパーを持ち込んだほうがいいと思います。
※福岡市の公園はトイレットペーパーを設置していないことが多いです。
中央駐車場そばにある管理事務所は赤ちゃんの駅に指定されています。
園内はかなり広く遊歩道も整備されているので自転車を持ち込んでサイクリングを楽しむのもおすすめです。
海を臨める公園なので景色も楽しめます。
一覧に戻る