【東京】ベビーシッターの仕事は単発でも可能?

2022年7月5日

関東

働き方の多用化やコロナウイルスの流行により、在宅ワークを採用する会社が増えましたが、それと同時に保育園や幼稚園の休園、登園禁止も頻発し、いくら在宅していると言っても子どものお世話をしながら仕事をするのは非常に難しい状況です。

もちろん、会社に通勤し勤務している方にとっては仕事に支障が出ている場合もあるでしょう。

そんな中、需要の高まりと共にシッターとして働きたいという人も増えています。

ベビーシッターは短期や単発でも働くことができる!

ベビーシッターの雇用形態はアルバイトやパート、委託がメイン。正社員での登用はほぼありません。

しかしこれは自分が好きな時間にシフトを組んだり働けるというメリットがあります。

週に何日働くか、勤務時間も短いもので1時間と短時間から選ぶことができ、早朝や夜間、深夜、土日、祝に働くことも可能なので、例えば日中は学校や家事、他の仕事をして、休みの日や時間を利用してシッターとして働いたり、ダブルワークをすることが出来るのです。

つまり、ベビーシッターは短い期間や単発でも働くことが可能なお仕事と言えます。

もちろん、それ以外にも長期で継続して働くことや、お客様に気に入っていただくと定期で依頼されることもあります。

子どもが好きで働き方を選びたいという方には、ベビーシッターという選択はおすすめです。

単発でベビーシッターをしたいならマッチングがおすすめ

ベビーシッターには運営会社に登録する派遣型とマッチングサイトに自分で登録するマッチング型があります。

シッターのお仕事を試してみたい、単発で働きたいといった場合は、自分でスケジュールが管理できるマッチングサイトに会員登録するのがおすすめです。

マッチングの場合、スケジュールだけでなくサービス内容や時給についても自分で自由に設定できますし、扶養の範囲内で働くことも可能で、同意されたお客様と直接契約をするので時には交渉などの対応も発生します。

給与について、東京都のベビーシッターの平均の時給は2022年現在、1,590円となっていますが、もちろんそれより高く設定することも低くすることも出来ます。自分のスキルや経験に応じて適切な金額に設定してみましょう。

交通費に関しては派遣でもマッチングでも基本的に実費で支給されます。

支払いの方法は即日での日払いや週払い、月払い等、登録している会社やサイトによって異なるため確認が必要です。

単発でもベビーシッターは研修の受講が必須

ベビーシッターは働く条件として学歴や資格が必須ではない職種ですが、保育士や看護師、助産師、幼稚園教諭、家庭教師などの子どもの保育や教育に関連する資格や経験があると大きな強みとなり、採用されやすかったり指名される機会が増えます。

しかし未経験やブランクがあっても育児の経験がある主婦や主夫、現役のママ、上記の仕事を目指し勉強中の学生も経験や知識をお仕事に活かせ歓迎されます。

年齢の上限も不問な為、若い方なら子どもと一緒に思い切り遊べますし、年齢を重ねていてる場合は育児に関してベテランで安心して任せられるという印象を持たれるので、幅広い年齢層の方がお客様のニーズに応じて活躍中です。

とはいえ、ベビーシッターは大切なお子様を預かるプロの仕事。単発であっても資格を持っていない場合には都道府県知事等が定める研修を受けることが必要です。

単発で働くベビーシッターの主な1日の仕事内容

基本的に単発でも長期でも提供するサービスは依頼者のご家庭によって異なります。

お子さんの保育園や習い事、クラブへの送迎、食事やトイレの補助、室内や外の庭や公園での遊びが主なものになりますが、シッターによっては調理や掃除といった家事を行う家事代行や病児保育といったオプションのプランを付けることも出来ます。

お客様はマッチングサイトで希望のエリアや駅、金額、サービス内容を入力して検索し、表示されたシッターの詳細な情報を見て探します。

同じ条件の場合、シッターの特徴や経歴、シッターとしての実績や写真の雰囲気等で選ぶ場合が多いので、先述した通り資格や経験がある人は、経験なしの人よりも人気になる傾向にあり予約が入りやすくなります。

また、お客様の自宅へ訪問する他に、結婚式場やホテル、企業、イベント等の施設に派遣されることもあります。

ベビーシッターの単発の仕事を探す

ベビーシッターの求人は、ベビーシッター派遣を運営している会社のホームページ内にある求人情報や、バイトの求人サイト、求人誌に掲載されています。

特に東京では募集の数が多いため、勤務条件(日給なのか月給制なのか、制服の有無や服装の規定など)を確認していただき、合いそうであれば応募してみましょう。

また、マッチングサイトであればいつでも登録を受付している場合が多いです。

ハニークローバーを運営するハニークローバー株式会社は、東京を拠点として全国にサービスを展開しています。

利用も簡単で入会金や年会費も無料、更に派遣とマッチングの両方のサービスを持っているので仕事の紹介が入るチャンスが非常に高いというのがポイントです。

未経験でももちろんOK。スタッフに対するサポートも手厚く、安心して働ける体制を整えておりますので、興味のある方はぜひ応募してみて下さいね。

不明なことがあれば気軽に電話やメール、サイトのチャット機能を使って質問や相談をしていただければ幸いです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

以上のように、ベビーシッターのお仕事は責任感の大きな仕事ではありますが、自由な働き方で様々な方が活躍できる仕事でもあります。

最近は国や法人企業としても子育て支援の事業としてベビーシッターの利用を推進していることから、「内閣府ベビーシッター割引券」という名の補助や福利厚生の制度として補助金を出し、たくさんの子育て世帯の方が利用されるようになっています。

ハニークローバーとしても、働く保護者の方を応援し、大切なお子様の成長を守るため、便利で安心・安全な新しいサービスの提供を常に考え、社員、スタッフ一同努めております。

ハニークローバーでの採用に関する案内は、以下のリンクよりご覧くださいませ。

採用のハニークローバー

前の記事へ

【大阪】コロナ禍でベビーシッターを利用するメリット

次の記事へ

東京でベビーシッターを利用した時の値段はどれくらいかかるのか

詳しく見る