【大阪】新生児を預かるベビーシッターサービス

2022年5月25日

関西

大阪府には子どもの一時預かり事業があり、認可保育園を中心に実施している施設は多くあります。

特にお子さまがまだ保育園や幼稚園に入園する前などは利用されているご家庭が多いのではないでしょうか?

しかし多くの場合は預かりが可能な受け入れ年齢が決められており、0歳であっても生後6ヶ月からとしている自治体が多いようです。

生後6ヶ月未満や新生児の赤ちゃんをどうしても預けなければならない時はどうしたら良いのでしょうか?

そこで今回の記事では、新生児の赤ちゃんでもお預かり可能なベビーシッターのサービスについてご紹介して参ります。

ぜひ最後までご覧くださいませ。

大阪で新生児のお世話を頼むならベビーシッターがおすすめ

看護師や助産師の資格を持っているシッター

新生児とは産まれてから1ヶ月までの赤ちゃんのことを言いますが、産後間もないとはいえ仕事や様々な事情でどうしても誰かに預かってもらいたい、他に頼める家族がいない、という状況の保護者の方もいらっしゃいます。

そこでおすすめなのがベビーシッターの利用です。

ベビーシッターは保育士や幼稚園教諭の資格を持っていたり、しっかりと研修を受けた者がシッターとして活動していますが、大阪で活躍しているベビーシッターの中には、看護師や助産師の資格を持ち、産婦人科や助産院、小児科などで勤務をした経験のあるシッターも多くいます。

このようなシッターは新生児のお世話にも対応している可能性が高く、実際に大阪市内にも多数いらっしゃるので新生児でも安心してお願いできますよね。

中には「産後ドゥーラ」といって、新生児の赤ちゃんと産後のママのサポートを専門に行っているシッターもいます。

ベビーシッターによる新生児のお世話の内容

新生児の赤ちゃんのお世話をベビーシッターに依頼した際に行われる主なサービスは、沐浴やミルク、寝かしつけ、おむつ等、赤ちゃんに必要なお世話が全般的に行われます。

しかし新生児を対象とした多くのプランは「産後ケア」や「産前産後ケア」といった名で呼ばれる場合が多く、赤ちゃんのお世話以外にも産後のママに対するケアやお手伝いも一緒に提供されます。

具体的には、乳房のケアや掃除、洗濯、食事の用意、布団干し、アイロン掛け等の家事を行う家事代行、お買い物や郵便物・宅配の対応、育児に関する様々な質問に対するアドバイス(授乳や寝かしつけ、離乳食など.)、上の子のお世話、ママの悩み相談など心のケアetc…

以上のように産後に必要なサポートを幅広く提供しているベビーシッター会社が多くあり、産後のママの寝不足の解消や疲れた体の回復、子育てに関する不安や悩みの相談先として等、様々な目的で活用され、利用者の数も増えています。

ベビーシッターサービスの特徴とメリット

ベビーシッターサービスというのは基本的にお客様のご自宅へシッターがお伺いしお子様の保育を行います。託児所のように荷物を持って施設に移動する手間がなく、大切なお子様と一対一で暮らし慣れた環境の中で安全にお世話をしてもらえるというのは大きなメリットでしょう。

ベビーシッターを探す方法には派遣型とマッチング型があり、派遣型はベビーシッター会社の会員として入会した後、会社に希望を伝えると条件に合ったシッターを会社側がコーディネートし案内され派遣します。

マッチング型はマッチングサイトに登録しているシッターを検索して、シッターの経歴やプロフィールを確認しお客様が依頼したいシッターを探し、直接指名します。

派遣型は自分で探す手間がなく条件に合ったシッターを紹介してもらえますし、マッチング型は自分でこだわりたいポイントを指定して探したり1時間いくらという料金の交渉が出来るといった特徴があります。

事前の予約をしていなくてもエリア内のシッターに空きさえあれば前日や当日など急な依頼でも受付してもらえる場合が多く、早朝、夜間、深夜といった時間の保育や病児保育、学校や習い事の送迎だけ等、運営する会社やシッターによって様々なサービスを用意していますので、お客様のライフスタイルやご希望に合わせたサービスを選べるというメリットもあります。

託児所の場合は土日・祝日を除く平日の日中のみ等預けられる日時も決まっているため、ベビーシッターの方がよりフレキシブルに対応でき、1回だけのご利用はもちろん定期でのご契約も可能です。

新生児のベビーシッター選びのポイント

出産した後は想像以上に大変で忙しく、サポートが必要だと感じた時には探す気力が残っていない、なんていうこともあります。

そのため可能でれば産前のうちからベビーシッター会社を探しておき、登録だけでもしておくことがおすすめです。

とはいえ、「入会金や年会費が高く気軽に登録なんて出来ない」という声もよく聞かれます。

そこでおすすめなのがハニークローバーのベビーシッターサービス。

ハニークローバーは入会金も年会費も無料なのはもちろんのこと、各種割引にも対応、そして先述した派遣型、マッチング型両方のサービスを提供しています。

その為、お客様が利用されたい時にご希望に合わせた使い方が選べるというのが嬉しいポイント。

更に安心して利用したいという人は、事前にシッターと面談をしておくこともおすすめです。

実際にシッターを見ていただき、笑顔で楽しい雰囲気はあるか、依頼した場合の保育の流れはどのような感じか、保育の際に気を付けて欲しいこと等、詳細な打ち合わせを直接していただくことで利用する際にスムーズですしシッターとの信頼関係作りにも良いでしょう。

サービスや会社の概要についてはホームページに掲載しておりますが、ご不明点などがありましたらお電話やメール、チャットにてお気軽にお問い合わせくださいませ。

前の記事へ

名古屋の結婚式の特徴と式場でのベビーシッターについてご紹介します

次の記事へ

札幌に誕生した病児保育にも対応できる保育園とは?

詳しく見る