日払いOK?働き方が選べるベビーシッターというお仕事

2022年6月3日

関東

ベビーシッターは日払いや単発など様々な働き方が選べます!

東京では共働き世帯がとても多く、育休が終了した後の子どもの預け先に困っている方も多くいらっしゃいます。そんな中で、国ではベビーシッターの利用を支援する事業や自治体による補助金などが始まり、ベビーシッターを利用する方、同時にベビーシッターとして働きたい、という方が増えています。

そこで今回の記事では、ベビーシッターとして働くことを検討しているあなたに向けて働き方や注意点についてご紹介して参ります。

 

雇用形態は?

ベビーシッターには正社員や契約社員としての採用はほとんどないという特徴がある職種です。多くはバイトやパート、業務委託といった形で雇用されます。また、個人事業主として働いている方も多くいらっしゃいます。フリーターの方やダブルワーク、副業の方も働きやすい環境ですね。

正社員を希望している場合には、現場でシッターとして働くだけでなく他のシッターの指導や管理、会社での事務、受付といった業務も担う立場になることで、正社員へ登用されるケースもあります。

年齢、資格、学歴、経験は不問って本当?

ベビーシッターは満18歳以上であれば上の年齢制限はなく、学生からシニアの方まで幅広く活躍されています。

また、資格も必須ではありませんので無資格、未経験であってもベビーシッターになることが出来ます。

お仕事のブランクが主婦や主夫の方でも子育て経験が歓迎されます。

(応募する条件として、今は禁煙、女性のみといった条件がついている傾向にあります。)

しかし保育士や看護師、助産師、幼稚園教諭、塾の講師といった資格の取得や託児所などで勤務した経験はやはり保育をする上で役立ちますしお客様へのアピールポイントにもなります。

どのベビーシッター会社でも必ず研修を実施していますので、その研修を受けた上でシッターとして実際に働くことになりますが、運営する会社によっては厳しい採用基準を設けていますのでどんな人でもなれるという訳ではありません。

大切な子どもたちを預かる責任の大きな仕事ですから、そこはしっかり意識した上で従事する必要があります。

働き方は?

ベビーシッターは働き方や勤務時間が選べるという点もメリットです。

早朝、朝、日中、夕方、夜、深夜、平日、土日・祝、短時間だけ、週1日、週休2日、休みの時だけ、短期、長期、扶養の範囲内etc…ライフスタイルや希望、予定に合わせた働き方を選択することが割と自由にできるのが嬉しいですね。

空いている時間だけ働きたい、特定の時間帯だけ働きたい、フルタイムでがっつり働きたい、そんな人にもピッタリです。もちろん定期で契約がとれれば、曜日などを固定して働くことも可です。

時給は?給与の支払い方は?

東京のベビーシッターの時給の相場は1,500円~1,800円といったところでしょうか。多くの方が働くコンビニやカフェ等に比べて相場としては高い方ではないでしょうか。その他に交通費は全額、実費で支給されるところがほとんどです。日給として設定されている場合もあります。

ベビーシッターには派遣型とマッチング型があり、派遣型は雇用されている会社によって時給の規定があります。

資格や経験、スキル等、自分のシッターとしての質が高ければそれだけ手当が出たり昇給できる可能性も高いです。

また、マッチング型の場合は自分で時給を決めて登録することが出来ます。利用されるお客様と直接料金の交渉を行うこともありますので、自分のシッターとしての能力に合った適切な金額を設定するようにしましょう。もちろん後から変更することも可能ですよ。

報酬の支払いについては、日払いや週払いに対応する会社も意外と多くあります。即日払いを希望される場合には面接時に必ず確認しておきましょう。

ベビーシッター会社の社員として雇用されている場合には多くは一般的な企業と同じように月給制としているところが多いようです。

人気が出たり、シフトにたくさん入るなどやり方次第で高収入を目指すことも出来ます。

どんなところで働くの?

ベビーシッターは基本的に会員登録をされているお客様の依頼の条件に合えば、お客様のご自宅に派遣されて働くことになります。

訪問できるエリアや地域はご自身で指定することが可能で、市区町村や最寄りの駅、東京都であれば新宿駅から何分以内など会社やサイトによって指定の方法は異なります。

住んでいる場所が都心や子どもの多い場所であれば、近くの徒歩で通勤できる可能性も高いです。(車やバイクで移動する場合には、ご自身で駐車場を借りて停めて頂く必要があります。)

かかる交通費はお客様が負担する為、上限を指定されている場合もあります。

その時に広めに訪問可能範囲を設定しておかないと、場所によっては検索に引っかからず仕事がなかなか得られないこともありますので注意しましょう。

仕事内容は?

ベビーシッターの主な仕事は子どもの保育です。年齢(月齢)や趣向、性格に合わせた遊びやお世話、補助、見守り等を行いますので、研修でしっかりと技術を身に付けましょう。

小さな子どもが相手とはいえベビーシッターは立派な接客業です。保育の技術だけではなく明るく優しく笑顔で子どもと接することや、保護者の方にも丁寧に対応する能力も必要で、何より子どもが好きという気持ちが一番重要です。

また、通常の保育以外にも保育園や幼稚園、習い事の送迎や家事代行(掃除、食事の準備、洗濯など)、英語、ピアノといったオプションプランを持つ会社も多く、このようなことが出来ると仕事の幅は大きく広がります。

ベビーシッターであっても様々な特技や経験が活かせますので、ぜひ発揮して下さいね。

どうやって求人を探す?

ベビーシッターの求人情報は主にベビーシッター会社やマッチングサイトで募集がかけられています。

募集要綱をよく確認し、自分の希望と条件にマッチしていれば是非応募にチャレンジしてみて下さい。

また、他にもバイトル等のアルバイト情報サイトやアプリ、求人誌でも掲載していることがありますので探してチェックしてみましょう。

応募する時に気を付けることは?

先述した通りベビーシッターは大切なお子様をお預かりし任せられる責任の大きな仕事です。特にお客様のご自宅に訪問し仕事を行いますので、安心していただけるよう髪型や服装は清潔感があるものを心がけ、表情は明るく、言葉遣いは丁寧に、といった基本的なことを気を付けて面接に望みましょう。

もちろん、履歴書に虚偽は書かないよう気を付けて下さいね。

また、ご自身の特技があればぜひ保育とは関連していないと思うことでアピールしてみて下さい。思わぬ形で活かせることがありますよ。

まとめ:ハニークローバーなら初めてでも安心して働けます

いかがでしたか?

以上のように、ベビーシッターでの働き方は多種多様。働き方にこだわりがある方には特におすすめです。

ハニークローバー株式会社は子育て中のご家庭に向けて全国にベビーシッター事業のサービスを展開し、これまで豊富な実績を重ね、お客様にも厚い信頼をいただいております。

お客様に安心・安全・便利にシッターを利用していただくことをモットーにしておりますが、それと同時に現場で働くシッターの皆様が主役だと考えています。

シッターにお申込みいただいた後は研修会が有ります。まずは在宅のままWebでの座学を2日、対面での実技を1日しっかりと行い、合格されれば勤務開始。不合格であっても再度研修を受講していただくことが可能です。

安心して働いていただく為に、シッティング中も事務局のスタッフがしっかりサポートしますので、心配なし!不安や不明な点があれば気軽に相談して下さいね。

東京を中心に、現在も全国で多数のシッターが活躍中です。是非あなたも仲間に入りませんか?

ハニークローバーのベビーシッター募集に関する詳細は、下記のページにてご確認いただけます。

ハニークローバー応募

前の記事へ

東京で新生児を預けるには?

次の記事へ

大阪の働くママをサポートするベビーシッターの家事代行サービス

詳しく見る