愛知県名古屋市のベビーシッターサービスや助成金について

2021年11月9日

中部

名古屋エリアでベビーシッターサービスをお願いしたい。」そんな声にお応えし、この記事では主に愛知県名古屋市で暮らしている方に向けて、サービス内容やプラン、助成金の対応についてご紹介して参ります。なお安心、安全にご利用いただく為に、企業についての情報は登録前にしっかり調べましょう。

名古屋市で受けられるベビーシッターサービス

名古屋エリアにはたくさんの特色あるベビーシッター会社が所在しています。ここでは、主に受けられるサービス内容をご紹介します。

ベビーシッター

まずは基本のベビーシッターサービスです。

ベビーシッターは保育士の資格を取得していたり、資格がなくても専門の研修を修了している者のみがシッティングを行えます。

シッターによって様々な特徴があり、マッチング型の場合人気のシッターは予約が取りづらいことがあります。

対象年齢は新生児からOKなところや、月齢、年齢が指定されているところなど様々。

<主な保育内容一覧>

・おむつ交換

・調乳

・トイレ補助

・食事補助

・着替え補助

・外遊び(お散歩、公園など)

・室内遊び(絵本の読み聞かせ、お絵描き、パズルなど)

・お昼寝見守り

・宿題見守り

そのほか簡単な家事(洗い物や掃除)であれば、通常保育のサービス内で行ってくれる会社もあります。

保育内容はお子様の月齢や年齢、性別によって変わります。

病児・病後児ケア

急なお子様の体調不良で保育園や幼稚園を休ませなければいけない場合にも、ベビーシッターであれば預かり可能な会社が多いんです。

<主な病児・病後児ケア内容一覧>

・通院同行

・検温チェック

・お子様の様子を定期報告

・室内での静かな遊び

対応できる疾病については各事業所ごと異なります。また、未受診の場合は預かり不可といった会社もありますので、事前に確認が必要です。

産前・産後ケア

産前・産後ケアを対応するシッターは、助産師の資格を持ったシッターや子育て経験のあるシッターが担当することがほとんどです。

通常の保育とは異なり、赤ちゃんのケアだけでなくお母様のケアも行われます。身体だけではなく心も不安定になりやすいこの時期。妊娠中や産後、育児に関する不安や悩みの相談、質問が出来るのできっと心強いはずです。

なお、”産後”とは、一般的に産褥期(さんじょくき)と呼ばれる産後8週間までのことを言います。

<主な産前・産後ケア内容一覧>

・母乳相談

・母乳マッサージ

・家事(料理、掃除、洗濯ほか)

・買い物同行

・ゴミ出し

・新生児ケア(おむつ交換、調乳、沐浴など)

・兄弟姉妹のお世話(学校の送迎など)

産褥期に無理は禁物。命がけで妊娠、出産を頑張ったのですから、この時期はベビーシッターに任せてしっかり体と心を労わって下さいね。

24時間体制でサポート可能な会社もありますので、赤ちゃんの夜泣きや夜間、深夜の陣痛、出産などの入院時にも安心です。

家事代行

ベビーシッター会社における家事代行サービスは、基本の通常保育に加えたオプションプランとして位置付けられています。

お仕事で忙しい保護者の方に代わり、子供のお世話だけではなく家事全般をサポート致します。

<主な家事代行サービス内容一覧>

・料理(お客様の希望に合わせたメニュー、具材)、下ごしらえ

・掃除(お部屋、お風呂、トイレなど)

・洗濯(洗濯干し、とりこみ、たたみ)

多くのベビーシッター会社では、家事代行の中にも対応範囲を分けたプランを用意しています。お客様の要望や費用に合わせてお選び下さい。

家庭教師

「お世話だけではなく、せっかくなら何かを学んで欲しい。」といった声もよく聞かれます。

ベビーシッターの中には、教員免許を持っていたり、語学に堪能だったり、スポーツ指導ができるシッターもいます。

習い事に通わなくても慣れた場所であるご自宅でこのような学習や指導を受けられるサービスを提供している会社もあります。

<主な家庭教師サービス内容一覧>

・英語対応、英語指導

・モンテッソーリ教育

・ピアノ、鍵盤指導

・体操指導

・勉強(ひらがな、数字など)

家庭教師サービスは、担当するシッターによって指導内容やレベルが異なりますので、事前に希望する内容やレベル等をしっかりお打ち合わせの上、依頼することをおすすめします。

名古屋市の産前・産後ヘルプ事業について

名古屋市では、ベビーシッターを利用する際に費用の一部を補助してくれる”産前・産後ヘルプ事業”があるのをご存じですか?条件を満たしていればぜひ活用して、お得にベビーシッターサービスを利用して下さいね。

利用できる対象者

名古屋市内に在住で妊娠中または産後の体調不良等により家事や育児が困難であり、手伝いをしてくれる人が他にいない方が助成の対象となります。

※里帰り出産、家族の手伝いがある場合は対象外

※家族が同居している場合でも、その家族が病気等により手伝いができない状況であれば対象

利用できる期間

母子健康手帳交付後の妊娠中から産後6ヶ月以内。

※多胎出産の場合は出産後1年以内。

時間は午前8時~午後6時まで。

1日あたり2回、かつ4時間までの利用上限があります。期間中、合計80時間(多胎妊娠、出産の場合は100時間)までの利用となります。

※利用場所は原則として自宅へ訪問となります。

利用料

世帯の生計中心者の当該年度分の市民税課税状況により、負担金が変わります。

・生活保護世帯、市民税非課税世帯→無料でご利用いただけます。

・市民税均等割りの額のみ(所得割非課税)課税世帯→125円

・上記以外の世帯→805円

ベビーシッターは高額なイメージを持たれている方も多いと思いますが、名古屋市在住の方で産前・産後の期間であれば、かなりリーズナブルに利用することが可能ですね!

この他、新型コロナウイルス感染症の流行により、予定していた里帰りができなかったという方も助成の対象となります。

産前・産後ヘルプ事業の詳細については、こちらをご覧ください。

https://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000096194.html

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

前の記事へ

【北海道札幌市】ベビーシッターの保育の内容とは?

次の記事へ

大阪府のベビーシッターサービス

詳しく見る