年末年始の休業期間
2024年12月30日(月)~2025年1月2日(木)
※緊急時のご連絡につきましては
HPの「チャットお問い合わせ」よりご連絡をお願いいたします。
新年は2025年1月3日(金)12時より営業をいたします。
2022年7月13日
九州
福岡で働きながら子育てをされている家庭にとって、子どもの急な病気には本当に悩まされますよね。
特にどうしてもその日は休めず子どものお世話が出来ないという状況であった時、どこに連絡を相談したら良いのか分からずに結局仕事や用事をキャンセルした、という方も多いかと思います。
そこで今回の記事では、福岡市で実施している病児保育事業の内容や手続きなど、そして病児保育でも利用できる便利なベビーシッターサービスについてもご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧いただき、皆様の参考になれば嬉しいです。
福岡市で実施されている病児・病後児デイケア事業は、小児科のクリニックや乳児院の中で開所されています。病気のお子様を預けなければならないという心配な状況の中で、医師や看護師がいる環境で預けられるというのは、もしもの際に医療ケアを受けられるので心強く安心ですよね。
以下、事業に関する概要をご紹介します。
◇こんな時に・・・
子どもが急な発熱や体調不良に見舞われたものの、保護者の仕事の都合やケガ、出産、冠婚葬祭によりお世話や看病ができない時に。
◇こんな所で・・・
小児科医院や乳児院に併設された病児保育施設、病後児保育施設、デイケアルーム
◇対象年齢
乳幼児から小学校6年生以下
◇対象となる疾患、症状
発熱、下痢など日常で起こる病気、症状や水痘、おたふくかぜ、風疹などの伝染性の病気、喘息などの慢性の病気、病気の回復期で小学校や保育園、幼稚園に登校・登園できない時、骨折やその他の病気については、各施設に確認が必要です。
◇預かり可能な曜日と時間
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時30分
土曜日:午前8時30分~午後1時00分
休室日:日曜日、祝日
その他、医院の休診日は休室する場合があります。
◇利用料金
1日2,000円(食事、ミルク、おやつなどは含まず)
生活保護世帯、県民税、所得税非課税世帯は減免制度あり
昼食代、ミルク代は必要に応じて別途500円程が利用者負担となりますが、弁当やミルクを持参すれば費用はかかりません。
キャンセルした場合はキャンセル料がかかります。
◇持ち物
健康保険証・乳幼児医療証・母子手帳・タオル・おしぼり・バスタオル・着替え(パンツ、おむつなど)・好きな本・おもちゃ・ビニール袋・薬・解熱剤・食事用エプロン・昼食等。乳児は、ミルク・哺乳ビン
◇留意点
病状に変化があった場合には、看護師の判断により医師に診察を求める場合がありますが、この場合にかかった費用は、保護者様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
◇当日は・・・
申込書などの書類に必要事項を記入、提出し、医師の受診をして問題がなければ、受付で保育量や昼食代などの支払いをしお預かりしていただく、という流れが一般的です。
実施施設は福岡市内に20施設あります。一覧は下記リンク先のページよりご覧ください
本事業に関する電話でのお問い合わせは、福岡市医師会 本務事務局092-852-1500まで。
予約の方法については、必ず各施設のホームページやお電話にてご確認ください。
福岡市の病児病後児デイケア事業は、以上のように便利で安心して利用することができる取組ですが、定員の数が決まっているので利用をしたい日に予約が入れられなかったり、たくさんの持ち物を持ってこどもを連れての移動が困難な方、アクセスできる所に実施施設がない方などは利用することが難しい場合があります。
そんな時はベビーシッターによる病児保育を利用するのはいかがでしょうか?
福岡でサービスを展開するベビーシッター会社およびシッターの中には保育士や看護師の資格を持った者もおり、病児の受け入れを行っている場合も少なくありません。
更にハニークローバーの場合は、シッティング中に病児の看護師が各シッターをフォローし、お子様の検温やお具合の状況もリアルタイムでレポートを通知する為、安心してお任せいただけます。
また、ベビーシッターなら、シッターがお客様のご自宅に直接訪問するため、施設へのお迎えやたくさんの持ち物の準備したり、移動する手間もありません。
定員もありませんので、シッターの空きさえあれば前日や当日などの急な依頼も可能です。
入会金や年会費、登録料も無料ですので、いざという時の備えとして前もって会員の登録だけでも済ませておいてはいかがでしょうか?