【福岡】結婚式に子どもが参加する際に気を付けたいことは?ベビーシッターの活用がおすすめな理由

2022年6月9日

九州

ベビーシッターを活用して子どもと一緒に結婚式を素敵な思い出に!

「子どもがいるから大切な友人の結婚式に参加できない。」「赤ちゃんや小さなお子さんのいる人を結婚式に招待しても良いの?」

福岡県で結婚式を挙げる方、そして出席をする方、どちらのも小さなお子様がいるという理由で悩み、その対応に困った経験があるかと思います。

突然泣き出してしまったら?走り回ってしまったら?食事はどうする?途中で飽きてしまうかも?等・・・様々なことが想定できますよね。

そこで今回の記事では、結婚式に子どもが参加する際にどんな準備や配慮が必要か、気を付けたいことは何?といった主な疑問にお答えしていこうと思います。

とっても便利な結婚式でのベビーシッターの活用やサービスの内容についてもご紹介していますので、是非最後までご覧くださいませ。

結婚式に子どもと一緒に参加する・招く時に気を付けたいこと

座席は出入口に近い場所に

子供が泣き出してしまったり飽きてしまった時、パパママは焦って慌ててしまいますよね。

そんな時に座席を出入口から近い場所にしておくことで、すぐに廊下に出て子どもの気分転換をさせてあげることが出来るのでおすすめです。

招待する側はその旨を担当のプランナーさんにお願いし、出席する側の場合は事前に新郎新婦に相談しておくと良いでしょう。

会場に授乳室やベビーベッドがあるか確認する

披露宴を行う場所がホテルや大型の披露宴会場であれば、ほとんどの場合専用の授乳室やベビーベッドが備えられていますが、最近はレストランやカフェで行うウエディングが流行っています。そのような場所で行われる際には事前に確認をし、なければ授乳スペース等を確保してもらうことが重要です。

様々な人が出席している中で授乳ケープで対応させるようなことが無いように配慮しましょう。

また、ベビーベッドを会場内に設置できるようなら、パパママの近くに設置してあげることで赤ちゃんが寝てしまってもそばで安心して食事や式を楽しみ続けることができ、大変喜ばれると思います。是非プランナーやスタッフに相談してみて下さい。

ベビーカーの持ち込みには注意が必要

3歳以下のお子さんがいる場合ベビーカーを利用される可能性が高いのですが、会場内ベビーカーを持ち込む時には注意が必要です。

と言いますのも、当日は新郎新婦、ゲストの他に配膳をするスタッフが会場内をせわしなく動き回ります。

事前に導線が決められてるケースが多いため、突然ベビーカーが置かれているとぶつかってしまったり転倒する危険があるのです。

安全に結婚式を執り行う為にも、可能な限り早めに式場のスタッフにベビーカーの持ち込みについて報告や相談をしておくことをおすすめします。

おもちゃを用意しておく

新郎新婦が参加されるお子さんたちの為に、事前にお絵描きボードをそれぞれの座席に用意しておき大変喜ばれた、という声を聞いたことがあります。

磁石のついたペンでお絵描きをするタイプのおもちゃなので汚れませんし、椅子に座って集中して遊ぶことが出来るので長い時間の中で飽きてしまうお子様にピッタリかと思います。

クレヨンやペンを使った塗り絵やお絵描きセットの場合は、手や洋服、テーブルクロスを汚してしまったり散らかってしまう可能性が高いため避けた方が良いでしょう。

他にも音が出るタイプのおもちゃはスピーチや進行の邪魔になってしまうため、こちらも避けた方が無難です。

子ども用の食事やおやつについて確認する

会場によっては子ども用のメニューを提供してくれる場合がありますが、子どもが普段から好きな食べ物やおやつがあると、もし機嫌が悪くなってしまった際になだめることが出来るかも知れませんよね。

しかし食中毒などの危険があるため、食べ物の持ち込みはNGとしている会場も少なくありません。必ず事前に確認しておきましょう。

またその際、アレルギーがある場合には事前に相談をしておけば特別に対応した料理を用意してもらえる可能性が高いので必ず伝えておきましょう。

ベビーシッターを派遣できないか相談する

以上のように子どもが結婚式に参加する場合、気を付けたい点や配慮したいポイントが色々とあるのですが、子どもというのはやはりその時になってみないとどのような状態になるか分かりません。

特に初めての環境の中で多くの人に囲まれ、普段とはかなり違う状況に置かれるため、不安な気持ちになったり興奮してしまうことも多いのです。

そこでおすすめしたいのが、ベビーシッターを会場に呼び、式の間子どもを預け、見てもらうという方法です。

ベビーシッターを依頼できるかは事前に式場に確認する必要がありますが、OKであれば事前に依頼の予約をしていただければ、お打ち合わせの上ベビーシッター会社の方で披露宴の会場内にキッズスペースを作り、お預かりする人数や年齢に合わせて保育やお世話、遊びに必要な物も用意しますのでお任せ下さい。(1人でも可)

会場からすぐ近くで子どもを預けることが出来ますので、気軽に様子を見に来ることもできて安心です。

保育士や看護師の資格がある者や、しっかりとした研修を修了した者がお子様をお預かりします。

『ウエディングシッター』という名の結婚式専門のシッターもおりますが、ハニークローバーでは通常保育の訪問先として自宅以外にも受付ており、結婚式場へももちろん訪問させていただきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

子育て中であっても大切な人の結婚式に参加し、お祝いすることが出来るといいですよね。

むしろ普段は育児や仕事で忙しく大変な思いをされている保護者の方が、式の間だけでも安心して楽しい時間を過ごしていただけるよう、ベビーシッターが心を込めてサポートします。

この他にもハニークローバーでは様々なプランをご用意しており、病児保育や保育園の送迎、家事の代行、産後サポートetc…お客様からの幅広いご要望にお応えできるサービスやオプションプランを提供させて頂いております。

料金やご登録の流れ、サービスの内容など詳細な情報や概要についてはホームページ内にてご案内させていただいておりますが、何かご不明な点や質問がありましたらお気軽に電話やサイト内のチャットにてお問い合わせください。

福岡でベビーシッターをお探しの際は、ぜひハニークローバーをご検討いただけますと幸いです。

前の記事へ

大阪の働くママをサポートするベビーシッターの家事代行サービス

次の記事へ

札幌でベビーシッターに新生児を預けるのはどんな時?主な利用シーンや流れをご紹介します

詳しく見る