東京でベビーシッターを利用した時の値段はどれくらいかかるのか

2022年7月6日

関東

東京のベビーシッターの値段の相場はサービス体系によって異なる

ベビーシッターは主に派遣型とマッチング型と呼ばれる2種類のサービスに分けられ、それぞれ値段も異なります。

派遣型の場合は運営会社の窓口やサイト内にログインして条件を入れ、希望に合ったシッターを会社側で選び紹介してくれます。

マッチング型は自分で希望のシッターを見つけ、シッターの直接契約となり間に会社を挟まないという点が大きな違いです。

東京のベビーシッター会社(派遣型サービス)の基本料金の相場は1時間あたり1,200円前後と後にご紹介するマッチング型よりも安い傾向にあります。

ただしその分、入会金や年会費として数万円かかる会社が多いという特徴があります。

また、早朝や夜間、深夜といった時間や土日や祝日、兄弟姉妹など2人以上の人数のシッティング、子どもの年齢、オプションプラン(家事代行、病児保育、産後ケア等)等の内容に応じて基本料金の他に追加で料金がかかり割増となるケースが多いです。

一方でマッチング型はシッター自身が個別で自由に1時間ごとの値段を設定しています。1時間1,600円~2,000円が相場となっています。

シッターの自宅から利用者であるお客様の自宅または指定の保育を行う場所までにかかる交通費については、派遣型でもマッチング型でも実費での料金が発生する場合が多いです。

東京のベビーシッターは公的サービスよりも安い値段で利用が可能?

東京都では、子育て支援事業の一環として内閣府が発行する企業主導型のベビーシッター割引券の利用や福利厚生で補助金を出している法人が多く、自治体による公的な子どもの一時預かりサービスよりも安い値段でベビーシッターを利用できる方法が多くあります。

また、全国の他の地域と比べてコロナウイルスの流行の拡大で感染者の数が多いことから、保育園や幼稚園の休園、登園禁止措置が行われることが多く、ベビーシッターの需要が特に高いエリアと言えます。

リモートや在宅ワークを推進している企業も増えてはいますが、まだまだ様々な理由により出社が必要な仕事はたくさんあり、かといってベビーシッターは料金が高いというイメージでなかなか利用に踏み込めないという声も多い中で、割引や助成といった制度の取り組みは大変助かりますよね。

公的なサービスと違い、お預かりする対象の年齢も新生児から小学生まで対応しているのも嬉しいポイントです。

また、定期での契約にすることで1回のみの単発でご利用される場合よりも安くなる場合があります。

ぜひこれらを利用しながら賢く便利にベビーシッターを活用いただければと思います。

ハニークローバーは選べるサービス体系で値段の上限も設定できる

東京を拠点に全国でベビーシッター派遣を行っているハニークローバーでは、派遣型とマッチング型、両方のサービス体系をご用意しており、希望に合わせて選ぶことが可能です。

ベビーシッターを新規でご利用される方や、病児保育、前日や当日など急ぎで必要とされている方は派遣型を利用される場合が多いようですが、マッチング型でも使い方が簡単な独自のハニクロアプリを使って、当時の朝でも簡単にシッターの情報を検索し、すぐに対応が可能なシッターを探すことが可能です。

また、ハニークローバーは派遣型であっても入会金や年会費は無料。会員の登録にも一切費用は不要です。当日の手配に関する手数料もなしです。

交通費や分単位で料金が設定されている家事のオプションサービスについても上限を設定することが出来る為、想定外の額を請求される心配もありません。

ご利用いただいた際の料金のみがご請求となりますので、いざ依頼が必要になった時に備えて、安心して会員登録を済ませておくことが出来ます。

まとめ

東京の多くのベビーシッターは利用に際し最低利用時間というものを設けており、1時間や2時間からお願いできる、というところが多いようです。

以降の延長は30分ごとに値段が設定されている傾向にあり、ハニークローバーでも同様です。

突然の残業や用事が発生したという状況では、1時間だけ保育園や習い事などのお迎え先の送迎に利用することが出来ますし、出張や旅先でも安全な場所で短時間、お子様の遊びのお相手をすることも可能です。また、2人目のご出産の際に上のお子様のお世話の為に利用されるというご家庭も増えています。

このように、意外とリーズナブルな値段で様々なシーンでベビーシッターを活用することが出来るんですね。

保育士や看護師、幼稚園教諭といった資格を持つ者や、育児の経験がある主婦、子どもと関わる仕事を目指している学生などがシッターとして活動している事が多いですが、ハニークローバーではシッターの採用にも厳しい基準を設け、安心・安全を第一にお客様をサポートしております。

ホームページでは、サービス内容の詳細や料金、よくある質問や利用規約などの情報を表記しておりますので、是非ご確認下さい。

また、ご不明な点がありましたらお気軽に質問や相談をいただければ幸いです。

今回の記事が、東京でベビーシッターの利用を検討されている皆様の参考になれば嬉しいです。

前の記事へ

【東京】ベビーシッターの仕事は単発でも可能?

次の記事へ

名古屋のベビーシッターの相場はいくら?

詳しく見る