赤ちゃんのお世話と家事はどうやって両立させる?両立させない選択肢もご紹介します

2022年1月7日

子育て

生まれて間もない赤ちゃんは何かと手のかかるものです。授乳やおむつ交換などお世話をしなければなりません。

でも掃除や洗濯、炊事といった家事もこなさないと家の中が荒れてしまいます。

赤ちゃんのお世話と家事をどうやって両立させればいいのかお悩みのママも多いことでしょう。

そこでこの記事では赤ちゃんのお世話と家事を両立させる方法と、逆に両立させないという選択肢について解説しています。

子育てが初めてというママはぜひ参考になさってください。

赤ちゃんのお世話で家事が止まってしまう場面は?

離乳食を食べる赤ちゃん

赤ちゃんのお世話で家事が止まってしまうことはよくあります。例えば赤ちゃんが泣き出したり、抱っこをしていないと寝ない時などです。

そのたびに家事の手を休めて赤ちゃんのお世話をしなければなりません。それぞれのケースを詳しく見ていきましょう。

赤ちゃんが泣き出した

赤ちゃんは泣くのが仕事とはいえ本当によく泣くものです。お腹が空いたおむつが汚れたから始まり、部屋の温度が暑かったり寒かったりしても泣き出します。

時には体のどこかが痒い痛いといったことでも泣くので、赤ちゃんが泣き出したらその原因をつかまなければなりません。

原因を取り除かないと赤ちゃんは泣き止みません。原因をつかめずにオロオロしていると赤ちゃんは大泣きしてしまうでしょう。

集合住宅では近所迷惑になりかねませんからママとしては気を揉む場面です。

抱っこしていないと赤ちゃんが寝ない

赤ちゃん

以前は抱っこをしすぎると「抱き癖」が付くので赤ちゃんが泣いていても抱きすぎるのはよくないと考えられていました。

しかし現在ではその考え方は間違ったものとされています。赤ちゃんが望むのならたくさん抱っこをしてあげた方がいいのです。

赤ちゃんは抱っこをしてもらうと安心して落ち着きます。抱っこをしていないと赤ちゃんが寝ないのは安らぎを求めているからにほかなりません。

家事は中断せざるを得ませんが赤ちゃんの成長にはとても大切なことなのぐっすり眠るまで抱っこをしてあげましょう。

赤ちゃんのお世話と家事を両立させるコツ

冷蔵庫の食材を見る女性

赤ちゃんのお世話と家事を両立させないと生活は回りません。掃除や洗濯は赤ちゃんのためでもあります。コツをつかめば新米ママでも大丈夫です。

具体的には掃除や洗濯などは赤ちゃんが寝ているうちにすませたり、夫や自分の食事は作り置きにしておくことなどです。それぞれ解説しましょう。

赤ちゃんが寝ている間にまとめて行う

掃除や洗濯、洗い物などは赤ちゃんが寝ている間にまとめて行いましょう。ルンバなどのお掃除ロボットや食器洗い乾燥機などの時短家電を導入すれば労力を減らすことができます。

洗濯機も乾燥までしてくれる機種がありますから買い替えを検討してみましょう。

赤ちゃんは寝たり起きたりを繰り返すものですが短い時間でもこれらの家事をこなすことが可能になります。

家事は合間を見て少しずつ進めれば十分です。

ご飯は作り置きにする

夫や自分のための食事は作り置きにしておきましょう。レンジやお鍋で温めれば十分美味しくいただけます。

特に赤ちゃんが小さいうちは冷凍食品やレトルト食品を利用しましょう。

最近の冷凍食品やレトルト食品は味や食感が向上しています。中にはそういわれなければわからないものまであるので上手く利用してみましょう。

子育てが大変なのは夫もよく理解しているはずです。食事が作り置きや手抜きになってもわかってくれるでしょう。

赤ちゃんのお世話と家事を両立させない選択肢

エプロン姿の女性

コツをつかめば赤ちゃんのお世話と家事は両立できます。

しかしその一方で赤ちゃんのお世話と家事を両立させないという選択肢もあります。

つまり両立させようとして無理をしないことや、時にはプロの手を借りて乗り切る方法です。それぞれ大切なことですから順を追ってみていきましょう。

両立させようと無理をしない

赤ちゃんのお世話と家事を両立させ完璧にこなそうとすると無理が生じます。

無理をしすぎると育児ノイローゼや育児うつ病に陥るかもしれません。

ママが体調を崩してしまったら赤ちゃんはどうなるでしょう。赤ちゃんの成長に悪影響を及ぼしてしまいます。

赤ちゃんのお世話と家事なら優先されるべきは赤ちゃんです。

家事は多少滞っても生活に大きな支障はきたしません。夫にもどんどん手伝ってもらいましょう。

時にはプロの手を借りる

フェイスシールドをした女性と子ども

赤ちゃんのお世話と家事を両立させようと頑張りすぎると疲れてしまいます。育児は長く続くものですから時にはお休みしましょう。

プロの手を借りればママはゆっくりすごすことができます。しかし中にはどんなプロに頼めばいいのかわからない方もいるでしょう。

具体的にいえば赤ちゃんのお世話をしてくれるベビーシッターと家事全般を任すことができる家事代行サービスです。

次の項目で詳しく説明します。

赤ちゃんのお世話や家事を任せられるサービス

笑顔の女性

最近では赤ちゃんのお世話や家事を任せられる様々なサービスが提供されています。

中でもベビーシッターと家事代行サービスはその代表的なものでしょう。

核家族化が進み両親と同居することもめっきり減りました。また夫婦共働きは当たり前のことになっています。

両親を頼れないのならベビーシッターや家事代行サービスを上手く活用しましょう。

ベビーシッター

ベビーシッターはかつての欧米では女子大学生の定番のアルバイトでした。

しかし現在では専門の研修を受けた子育て経験者の派遣サービスが主流となっています。

育児サービスには子どもを預かるサービスもあります。しかし預けに行くという手間があったり、環境の違いから子どもが嫌がることもありました。

その点、ベビーシッターの派遣サービスなら子どもにとって慣れ親しんだ自宅ですごせるという利点があります。

預けに行く手間も省けるので便利です。赤ちゃんのお世話をお願いするならベビーシッター一択ということになります。

家事代行

家事代行サービスを頼めば掃除や洗濯、炊事といった家事全般を済ませてくれます。

赤ちゃんのお世話と家事の両立に疲れたのならぜひ利用しましょう。

家事代行サービスは依頼する内容によって料金が異なります。お財布と相談をしながら最適なサービスを選びましょう。

家事代行サービスをお願いしている間は赤ちゃんと2人でのんびりした時間をすごせます。

赤ちゃんにとっても大好きなママと一緒にいる時間はとても大切なもの。

ただしどこの家事代行サービスを利用するのかについてはネットで評価をよく確認することが重要になります。

安易に料金の安いところに飛びつくのは危険です。自宅に上げるわけですからそこは慎重になりましょう。

赤ちゃんのお世話と家事の両立で悩んでいるなら

眠そうな女性

赤ちゃんのお世話と家事の両立で悩んでいるのならベビーシッターや家事代行サービスにお願いしましょう。

特に新米ママにとっては赤ちゃんのお世話は負担が大きいものです。

一度ベビーシッターを頼んでみてください。おすすめのベビーシッター派遣サービスがあります。

それはハニークローバーが提供しているベビーシッター派遣サービスです。

ハニークローバーのベビーシッターは基本的には全員が子育て経験者です。

しかもしっかりした研修を受けているので子育てのプロといえるでしょう。

時には子育てのお悩みについても相談に乗ってくれます。ママにとっては頼もしい味方になるでしょう。

まとめ

おもちゃで遊ぶ親子

赤ちゃんのお世話と家事を両立させる方法と逆に両立させないという選択肢について解説してきました。
育児サービスや家事代行サービスを上手く利用すればママの負担は減らせます。

時短家電を活用すれば家事の負担は軽減されます。

その際にはベビーシッター派遣サービスを利用しましょう。そうすればママはすべての負担から開放されます。

子育ては長く続きます。時にはママを休むことも大切です。何でも1人で抱え込むと倒れてしまうかもしれません。

そうなる前の転ばぬ先の杖がベビーシッター派遣サービスです。

前の記事へ

親の時短勤務と保育園の条件の関係性を解説|保育園以外のサービス利用のメリットもご紹介

次の記事へ

男の子と女の子で育てやすさは違う?|女の子の方が育てやすいといわれる理由や育てやすさの考え方を解説

関連記事

詳しく見る