子育てがしんどい…乗り切る方法は?子育ての頼れる味方をご紹介します

2022年1月6日

子育て

現在子育て中の人で子育てをしんどいと感じたことがある人は多いのではないでしょうか。

子育ては仕事とは異なり、失敗したり疲れたりしても、長期休暇や転職という逃げ道を設けることができません。

上手く息抜きができない人は、ストレスを抱え込みすぎて子どもにつらくあたったり、重症化するとうつ病になったりするので注意が必要です。

今回は、子育てがしんどいと感じる時の乗り切り方や、子育てがつらい時に頼れるサービスについて紹介します。

子育てがしんどくなる理由

泣く女性

愛する我が子のはずなのに、どうして子育てがしんどいと感じるのでしょうか。子育てがしんどいと感じるのにはいくつか理由があります。

現在子育てが上手くいかず悩んでいる人は、まずは子育てがしんどくなる理由を考えてみましょう。

子育てがしんどいと感じる理由を冷静に分析すれば、悩みの早期解決にもつながります。

子どもが言うことを聞かない

うずくまる子ども

子育てがしんどくなる理由として、子どもが言うことを聞かないことが挙げられます。子どもは幼くても、自分の意思をしっかり持っているものです。

だからといって、親が子どもの意思を都合よくコントロールすることはできません。

子どもがなかなか自分の言うことを聞いてくれないと、予定通りに物事が進まず、イライラする人も多いのではないでしょうか。

このストレスが日々蓄積されると、子どもがへの嫌悪感を感じたり、子育てがしんどいと感じたりするようになります。

「子どもは言うことをきかないもの」と割り切って対応できる人は、少しはストレスを軽減できるかもしれません。

しかし、子どもが言うことを聞かないことを自分や子どもに問題があると捉える人はストレスを抱えやすいので注意しましょう。

慢性的睡眠不足になってしまう

泣く赤ちゃん

慢性的な睡眠不足も子育てがしんどいと感じる理由の1つです。

子どもがまだ乳児や幼児の時は、夜泣きが原因で眠る時間を十分に確保できない人も多いのではないでしょうか。

夜泣きが連日続くと、慢性的睡眠不足だけでなく、精神的ストレスも蓄積されて、子育てをしんどいと感じやすくなります。

子育てで睡眠不足を感じている人は、子どもが寝るタイミングで一緒に寝たり、夜は夫婦で交代制で子どもをみるなど生活習慣の改善が必要です。

子育ても大切ですが、自分の身体も労わることを忘れないようにしましょう。

頼れる人が身近にいない

身近に頼れる存在がいない場合1人で全て対応しなければならないため、子育ての負担は非常に大きくなります。

頼れる人がいないと、子育てと家事だけでも時間に追われ、自分の時間が全くもてなくなってしまう人も多いでしょう。

特に子育てと家事に加えて仕事をしていたり、2人以上の育児をしていたりすると、肉体的にも精神的にも負担が大きくなります。

頼れる人がいないからと、全て1人で解決しようとするのは危険です。頼れる人が以内場合は頼れる人をつくる努力をしてみましょう。

大変な子育てを乗り切るための考え方

親子

大変な子育てを乗り越えるためには、どのような考え方が大切なのでしょうか。

大きな変化をもたらさなくても、ちょっとした気持ちの切り替えや考え方の変化でストレスを減らすことが可能です。

以下項目では、子育てをする上でストレスを軽減するための考え方を紹介します。

完璧じゃなくて大丈夫

全てを完璧にこなそうとする完璧主義者の人ほど、ストレスを抱えてしまいがちです。

育児も仕事も家事も全て完璧にこなす必要はないと、自分を少し甘やかせてあげる考え方を大切にしましょう。

根っからの完璧主義の人は、自分にとっての「完璧」のハードルを少し下げることを意識してみてください。

全てを完璧にこなすことが完璧とは限りません。なぜなら完璧を目指した結果体調を崩してしまったら、それは完璧とはいえないからです。

子育てが苦しくならない範囲で優先順位をしっかりと決めて、自分にできる範囲のことでベストを尽くすことが大切ではないでしょうか。

自分を大事にすることが子育てにもつながる

エプロンをつけた女性

子育てをしていると子どもを優先にしてしまいがちですが、自分を大事にすることも大切です。

自分を労ってあげることで心に余裕が生まれ、子どもに対してもゆとりを持って接することができます。

心に余裕がないと子どもにつらくあたったり、常にイライラしたりして、子育てや生活に悪影響を及ぼすかもしれません。

子育てがしんどいと感じたり精神的・肉体的に支障を感じたりする前に、自分を大事にする努力をしてみましょう。

子育てがしんどい時を乗り切る方法

家族

では、子育てがしんどい時はどのように乗り切れば良いのでしょうか。
以下項目では、子育てがしんどい時の気持ちの切り替え方や効果的な解決策を紹介します。

リフレッシュ時間を作る

リフレッシュ

大変に感じる時や忙しい時こそ、リフレッシュする時間を作りましょう。

大好きな場所に出かけたり、趣味を堪能したり、スポーツをしたりするなど気分転換やストレス発散に時間を使うことも大切です。

子どもと一緒にできることがあれば理想的ですが、子育てがしんどい時は無理せず、子どもを預けてでも、子育てから離れられる時間を確保しましょう。

子育てのプロの力を借りる

自分の時間が確保できない時は、子育てのプロの力を借りてみるのもおすすめです。

「プロの力を借りるなんて考えられない」や「子育てをサボっているって思われるのではないか」など、人に頼ることに抵抗がある人もいるかもしれません。

しかし、子育てのプロの力を借りるからといって、育児を放棄していることや怠慢であることにはなりません。

子育てのプロに子どもを任せることは、自分の時間が確保できるだけでなく、子どもが普段と違う環境で学び、社会性を養う育成にもつながります。

子育てがしんどい時こそプロの力を有効活用して、自分が精神的にも肉体的にもバランスが保てる子育てを目指しましょう。

子育ての頼れる味方・ベビーシッターはどんなサービスか

ガッツポーズをするベビーシッター

では、子育ての頼れる味方としてどんなサービスがあるのでしょうか。

子育ての頼れる味方として代表的なのが、ベビーシッター派遣サービスです。

以下項目では、ベビーシッターのサービス詳細を詳しく紹介します。

サービス内容

ベビーシッター派遣サービスには様々な種類があります。

  • 通常保育(もっともスタンダードな保育サポートをしてくれるベビーシッター利用)
  • 病児保育(子どもが病気の時の看病を伴うベビーシッター利用)
  • 産前産後サポート(出産前後のサポートをしてくれるベビーシッター利用)
  • 短時間送迎(子どもの送迎だけ代行してくれるベビーシッター利用)
  • 宿泊保育(宿泊を伴うベビーシッター利用)

上記のように、子育ての状況に合わせてサービス内容を選ぶ事が可能です。

またどの依頼するベビーシッターも、マッチングシステムを利用すれば、子どもの性格に合いそうなベビーシッターを指名することもできます。

最近は教育シッターや外国語シッターなど、子どもの見守りだけでなく教育を目的としたベビーシッター派遣の利用もできるようになりました。

また、自治体によっては、ベビーシッター派遣サービスと連携して、育児支援の一貫でベビーシッター利用の補助制度を設けているところもあります。

まずは、お住まいの自治体が提供するサービスなども調べてみて、ベビーシッターサービスの有効的な利用法を検討してみましょう。

料金相場

パペットをもつ女性

ベビーシッターの料金は利用するサービスや利用する時間帯、人によって異なります。

一般的な通常保育を依頼した場合の相場は1時間あたり2,000円~3,000円が相場です。

また、日中の時間帯より夜間に依頼するほうが、料金相場が高くなる傾向にあります。

そして、家事代行や入浴補助など、保育以外のサービスを利用する場合は更に追加料金が発生する仕組みとなっていることが多いです。

自治体が発行しているベビーシッター補助制度を利用できる人は、通常より費用を抑えた利用をすることもできます。

まずはベビーシッター派遣サービスを検索して、料金概要やサービス詳細を確認してみましょう。

様々な利用パターン

ベビーシッターのサービス内容が充実すればするほど、その利用パターンも多様化しています。

定期的にプランを組んで、ベビーシッター利用があたりまえの生活を送っている人もいれば、本当に必要な時だけ単発で依頼する人もいるでしょう。

子育てがしんどいと感じる時にベビーシッターを利用することも、一種の子育て方法です。

まだ他人に頼ったことがない人は、子育ての強い味方としてベビーシッター利用も前向きに検討してみましょう。

まずは信頼できるベビーシッターを探したり、自分にあった利用パターンを検討したりすることをおすすめします。

しんどい時こそ周りを頼ろう

保育園での見送り

子育てがしんどいと感じる時は、周りを頼ることが大切です。

身近に頼れる人がいないと全て1人でこなそうとする人がいますが、1人での子育てには限界があります。

最初は、他人に子どもを預けることや他人に頼ることに抵抗を感じる人もいますが、他人に頼るからこそ気づけることもたくさんあります。

まずは短時間の利用から試してみてみるのもおすすめです。

ハニークローバーでは予算に合わせたプランを細かく選ぶことも可能ですので、是非試してみましょう。

まとめ

ベビーシッターと子ども

子育てがしんどい時の考え方や乗り切り方を把握しておくと、子育てのあらゆる場面で役立ちます。

全ての悩みは1人で抱えようとせず、周りを上手く頼りながら自分と子どもにとってベストな解決策を探ってみましょう。

子育てがしんどい時に無理をすると、精神的にも肉体的にも病気を発症する可能性もあります。

心に余裕をもてる子育てプランを目指しましょう。

前の記事へ

二人育児の大変さを解消したい!育児のプロが二人育児を無理せず乗り切るコツをご紹介

次の記事へ

乳児保育において大切なことを解説|乳児保育サービスの選び方もご紹介します

関連記事

詳しく見る