2022年1月7日
子育て
子どもが生まれてから子育ての悩みと同じくらい夫婦喧嘩について悩んでいる方はたくさんいます。
些細なことから喧嘩が始まり長引いてしまうと、お互いストレスも溜まります。そして子どもにあたってしまう要因にもなりかねません。
この記事では、子育て中の夫婦喧嘩を防ぐ方法を解説していきます。また親の負担を減らす方法についてもご紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
子どもが生まれてから夫婦喧嘩が増えたと悩んでいませんか?今までの2人だけの生活スタイルが変わり生活は一変します。
夫婦円満に過ごしたいと考えていても、些細なことから喧嘩になってしまうこともあるのではないでしょうか。
子育て中に夫婦が喧嘩してしまう理由にはどのようなものがあるのかみていきましょう。
子育て中に夫婦喧嘩してしまう理由として、家事育児の負担が母親に偏っていることが挙げられます。また専業主婦の場合は、さらに負担が偏りがちです。
子どもが生まれると普段の家事にプラスして育児が増えます。育児は一筋縄ではいかないものです。
子どもが寝てくれなかったり、ご飯を食べてくれなかったりするとあっという間に時間が過ぎてしまいます。母親はそんな育児の合間に家事も行わなければいけません。
また産後直後となると、体が回復していないこともありなかなか思うように動けないものです。そして家事育児に毎日休みもなく追われることで母親はストレスが溜まります。
母親の負担が大きくなりストレスも溜まってしまうことから喧嘩の要因にも繋がりやすいのです。
家事や育児に休日はありません。そしてまだ幼い子どもであれば目を離すことができず付きっきりで面倒を見ることになります。
最近では共働き世帯も多く、家事育児そして仕事に追われ多忙な毎日を過ごしている母親も
多いです。
そんな忙しい毎日を送るなかで、父親が家事や育児に協力的でないことから喧嘩に繋がってしまうこともあるのです。
母親が忙しく動いているのに、父親が寝ていたりゲームをしていたりすると、イラッとしてしまいます。「子どもの面倒を見て!」と伝えても協力的ではない父親もいるでしょう。
父親も仕事の疲れで「休みたい。」という気持ちからなかなか行動に移せず、お互いにぶつかってしまい喧嘩に繋がってしまう要因となるのです。
子育て中の夫婦喧嘩は子どもにも良い印象を与えません。できることなら夫婦喧嘩は避けたいものです。
子育て中の夫婦喧嘩を防ぐ方法についてポイントごとに解説していきます。
夫婦といえど他人であり、1人の人間です。相手から指図されると不快に感じます。そしてまるで自分のモノのように扱われると良い気はしないものです。
自分の考えや価値観を押し付けたり、相手をコントロールしようとしたりすることは良くありません。相手を不快な気持ち、嫌な気持ちにさせてしまいます。
相手を思いやる気持ちを忘れずコントロールしないようにしましょう。
家事や育児そして仕事に忙しく過ごしていると、2人でゆっくり話す機会も減ってしまいます。
話す機会が減ることでお互い思っていることを伝えられず、ストレスが溜まってしまうことで喧嘩の要因の1つにもなってしまうのです。
疲れていたりストレスが溜まっていたりするときに指図されると、思わず大きい声で怒鳴ってしまうこともあるでしょう。
また話す機会がなく本音が伝えられず、価値観のすれ違いが起きてしまうこともあります。
夫婦喧嘩を防ぐためにも、話し合う機会を設けましょう。お互いの言葉にしっかり耳を傾けることが大切です。
話し合いの場を設けてお互いの考えや気持ち、そして不満に思っていることを口に出して伝えることで相手にも分かってもらうことができます。
頭で考えているだけでは、相手には伝わりません。すれ違いが起きないようにするためにもコミュニケーションを取ることが重要なのです。
こんなに頑張っているのになんで私だけ…と相手に対しての不満でイライラしてしまうことがあると思います。
また子育てが初めての家庭だと、想像以上に子育てで忙しいと感じることもあるでしょう。お互い思い通りにいかずストレスも溜まってしまいがちです。
そして夫婦それぞれで体力や心の限界値も変わってきます。相手に求めすぎることは良くありません。
それぞれで理解し合いお互いしっかり頑張っていると認め合うだけでも夫婦喧嘩を防ぐポイントになるのです。
家事育児、そして仕事と毎日を忙しく過ごしていると余裕も出てこなくなってしまいます。些細なことから夫婦喧嘩に繋がってしまうかもしれません。
そんなときは、周囲に頼りましょう。実家や頼れる周囲の人に子どもの面倒を見てもらう日をつくるだけでも心や体力に余裕が出てきます。
また夫婦2人の時間をつくることで、ゆっくり出かけることもできリフレッシュにも繋がります。
家事育児の負担が大きくなると夫婦喧嘩にも繋がりやすくなってしまいます。家事育児の負担を減らすようにしてみましょう。
夫婦で話し合いそれぞれの分担を決め、負担が大きくなり過ぎないように調整してみてください。またベビーシッターや家事代行サービスを活用してみることもおすすめです。
ベビーシッターは子どもの面倒を見てもらえるので、頼んでいる間は溜まった家事や用事を済ませることができます。
家事代行サービスでは、家の家事をお願いすることができるので子どもの面倒をゆっくり見ることができるのです。
夫婦で分担を決めたり、サービスを活用したりすることで夫婦喧嘩を防ぐことができるかもしれません。
夫婦喧嘩をなくそうとしても、避けられないときもあります。仲直りする方法についてみていきましょう。
まず素直に謝ってみることです。喧嘩になるとなかなか素直に謝れないこともあります。王道な仲直り方法ですがぜひ試してみてください。
その日に謝れなかった場合は、次の日に「おはよう」と挨拶からスキンシップをとってみましょう。自然と会話が繋がり仲直りするきっかけになります。
またお互いの気持ちを話せるように、話し合いの場を設けることもおすすめです。夫婦といえど他人なので、相手の気持ちや考えを全て把握しきれているわけではありません。
相手の気持ちや考えを聞かないまま、どんどん喧嘩がヒートアップしてしまうこともあります。話し合いの場を設け相手の考えを聞くことで理解し合えるきっかけを作ることができるのです。
相手の気持ちが分かることで解決策がみつかり、仲直りすることができるでしょう。
夫婦喧嘩にならないためにも、親の負担を減らすことがポイントです。負担を減らす方法についてみていきましょう。
1つ目は、ベビーシッターなどの保育サービスを活用することです。ベビーシッターに子どものお世話を頼むことで育児の負担を減らすことができます。
幼い子どもだと目を離せないことが多く、家事や他の用事を済ますことができないこともあります。また子どもの送迎も時間がかかり親の負担になっていることの1つです。
最近では、子どもの身の回りのお世話の他に送迎のサービスなどもあります。共働き世帯も増え時代に合わせて様々なことに対応できるようサービスも充実しているのです。
ベビーシッターなどの保育サービスを活用することで負担を減らすことができ、家事にも余裕がでてきます。夫婦喧嘩にならないためにも活用してみるべきサービスです。
2つ目は実家に子どもを預けることです。実家に預けることで、その日の育児の負担を大きく減らすことができます。
祖父母は、孫の顔が見れると喜んで引き受けてくれる場合が多いでしょう。しかし子どものお世話は大変です。預かってもらった際には実家に感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
また子どもそれぞれで習慣になっていることや注意することがあると思います。好きなお菓子や寝る時間などをメモ書きにして渡しておくことがポイントです。
メモを渡しておくことで、祖父母は子どものお世話をスムーズにできます。
夫婦喧嘩になる大きな要因として、母親への家事育児の負担が大きいことが挙げられます。負担が大きくならないように分担するなど解決策を夫婦で話し合ってみましょう。
またベビーシッターなどの保育サービスを活用したり実家に預けたりすることもぜひ試してみてください。育児の負担が減り、時間にも余裕ができリフレッシュすることができます。
ハニークローバーでは、ベビーシッターの派遣サービスを行っています。ベビーシッターの活用を考えている場合はぜひハニークローバーへご相談ください。
子育て中となると余裕がなくなることもあり喧嘩を防げないときもあります。夫婦喧嘩にならないためにも、コミュニケーションを取りお互いの気持ちや考えを理解するようにしましょう。
家事育児の負担を減らしたい場合は、ぜひハニークローバーのベビーシッターを利用してみてください。ベビーシッターに預けることで自分の時間をつくることができリフレッシュできます。
楽しく子育てをし夫婦円満でいるためにもご紹介したポイントをぜひ実践してみてください。