栄養バランス×時短×節約は永遠のテーマ!子育て家庭の食材宅配レポート

2021年12月1日

食育

今日はどうしよう?育児中我が家の「ごはん」事情

子育てをしている以上、絶対に逃れられない「ごはん作り」という大役。

大切な家族の体を守り、そしてつくり上げていく食事は、睡眠と並ぶ重要事項だと思います。

自分が家族に出すメニューは果たして正解なのだろうか…と考えたことはありませんか?

私はあります。

「子どもを育てていく上で間違いがあってはいけない、けれど正解っていつわかるの?」

「育児書に書いてあるような理想的な食事を毎日毎日…なんて無理」

「みんな実際のところはどうなのか知りたい」

と感じる方は少なくないはずです。

そこで今回は、2児のいる我が家の食事事情を公開したいと思います。

決して自信のある食事内容ではないのですが、なかなか知ることのない他人の食事事情。

この機会に知っていただき、共感したり反面教師にしたりしてもらえれば幸いです。

我が家の家族構成とそれぞれの食の好み

長男…小学1年生7歳
   細身よりの普通体型
   好き嫌いは少なめでたくさん食べる
   きのこと果物が苦手

長女…幼稚園年少3歳
   細身よりの普通体型  
   炭水化物と肉が好きだが少食
   お菓子に執着している
   野菜全般苦手で食わず嫌い

夫(父)…37歳
  普通体型
  炭水化物と肉が好き
  魚と青臭い野菜が苦手

私(母)…35歳
  普通体型
  野菜と魚と甘いものが好き
  脂っぽいものが苦手
  甲殻類アレルギー

以上が我が家の家族構成と食の好みです。

わりと一般的な家族構成と食の好みだと思います。

私に甲殻類アレルギーがありますが、幸い子どもにはなく、食事を作る上で特別な対応などはありません。

私が食事を作る上で大切にしていること

タイトルにもある通り、食事作りにおいて私の永遠のテーマは

  1. 栄養バランス
  2. 時短
  3. 節約

この3つです。

上記を押さえずに、私の任務は完了しません。

休みの日は1日もありませんので、なかなかの重労働です。

3つを細かく説明していきますね。

栄養バランス

1番重視している事項ですが、重視しているわりにはとてもざっくりです。

難しいルールを作ってしまうと達成できなかった日は落ち込むので、単純にしています。

きいろのたべもの(炭水化物)→エネルギーとなる

あかいたべもの(肉・魚・乳)→体をつくる

みどりのたべもの(野菜・海藻)→体の調子を整える

小学校の給食で習ったこの3つを使用することをルールとして決めています。

プラス

山のもの(野菜や肉)

海のもの(海藻や魚)

を織り交ぜられると私の中ではベストの献立です。

外出などで叶えられない日もありますが、現状できる限り守っています。

時短

続いては時短。

料理は嫌いではありませんが好きでもないため、長くキッチンに立つのはストレスです。

時短で美味しいご飯を作って、その分子どもと遊べれば最高ですよね。

長くても1時間、平均40分ほどで仕上げています。

節約

3つめは主婦の大事な務め、節約です。

マメではないため細かく節制はできていないのですが、

4人で食費はだいたい6〜7万(外食含め)です。

● 週に1〜2回の外食
● 夫のお昼ごはんはおにぎりかお弁当を持たせる
● 夕ごはんは1汁2菜
● 肉は100g100円が目安
● 野菜は高いときは買わず、カット野菜や冷凍を利用する

このお金の使い方で、家族4人6〜7万は高くも安くもないかなと思っています。

外食は夫の楽しみでもあるので、無理に回数を抑えようとは思っていません。

毎月レシートをアプリで管理して、7万以上になってしまった月は次の月で調整しています。

我が家のごはん選択肢

我が家の「ごはん」の選択肢をご紹介します。

朝ごはんはトーストかおにぎりのみ、昼ごはんはお弁当か給食なので、以下に当てはまるのはだいたい夕ごはんです。

食材配達を利用

コープデリという、生協の食材配達を利用しています。

スーパーに負けない多くの品揃えです。

国産のものを多く使用しているので、安心食材が豊富なことが大きな魅力となっています。

そしてチンするだけ、または焼くだけで食べられるものをたくさん取り扱っていて、それが主に私の頼れる味方です。

長男が産まれたあたりから利用していて、離乳食期にも大変お世話になりました。

赤ちゃん連れだとドラッグストアにもあまり行けないので、トイレットペーパーやオムツなど日用品もよく頼んでいました。

最初、食材配達サービスの利用始めるときに、同じ生協のサービスのパルシステムとどちらにしようか迷っていました。

パルシステム、コープデリ、両方のお試しセットを取り寄せ、カタログをくまなくチェック。

結果分かったことは、パルシステムはコープデリよりさらに産地や添加物が厳選されていて、1〜2割高価でした。

安心食材はもちろん魅力的でしたが、1〜2割も塵も積もれば山となる…ということでコープデリを選び、現在7年経ちました。

ほかオイシックスやヨシケイも少しチェックしましたが、割高と感じたので利用するに至りませんでした。

スーパーマーケット

スーパーは子どもが小学校、幼稚園へ行っているあいだに平日の朝〜昼にサッと買い物しています。

最寄りのスーパー「マルエツ」を利用していますが、正直安いとは言えない価格設定です。

前述の「肉100g100円」予算だと鶏肉しか買えません。

大量買いはせず卵や牛乳や食パンなど細かいものを買いに行っています。

夫という運転手兼荷物持ちがいるときには

● ロヂャース
● オーケーストア
● 生鮮市場TOP
● 業務スーパー

以上のスーパーへ行き、1万円前後買い物します。

上記のスーパー、私は激安だと思っています。

肉100g100円はもちろんクリア、納豆60円以下で売っているお店は全体を見ても安いです。(私調べ)

調味料や乾麺などのストック分も買いだめをしていて、利用頻度は1週間〜2週間に1回。

いつも安くて助かっているので、上記スーパーどれかの近くへ引っ越したいくらいの気持ちです。

最寄りがマルエツで、我が家は生涯どれくらい損してるんだろう…なんて考えたりもしましたが、そんなないものねだりはバチが当たりそうなので、今は考えるのをやめました。

というよりも、マルエツはみなさん接客が丁寧で、数十回数百回のレベルで利用している私ですが、1度も嫌な思いをしたことがありません。

マルエツは商品が少し高価な分、きっと人件費の予算も充分にあって、徹底した人材育成ができているのかな……なんて勝手に思っています。

丁寧なレジ対応分の料金は、喜んで払いたいです。

また、子どもが赤ちゃんのころはスーパーの配達サービスも利用していました。

買った商品を300円程ですぐに自宅まで届けてくれるサービスです。

● ライフ
● ヨークマート

この2つのスーパーで利用した経験があります。

現在は全く使っていませんが、赤ちゃんをだっこ紐で抱えていたときにはすごくありがたいサービスでした。

中食

中食(なかしょく)と呼ばれる、調理済み食品を家で食べる食事です。

コロナ禍になって初めて聞いたワードでした。

我が家では私にどうしてもご飯を作る体力が残っていない日に

● 松屋か吉野家で牛皿のみ
● ココイチでカレーソースのみ

どちらかを人数分購入して、家でお米だけ炊くという中食をします。

安上がりですが、栄養素はほぼ無視となってしまうので月1〜2回程度にしています。

子どもの長期休みにはもうちょっと多く利用することもあります。

スーパーでお惣菜を買うという中食は、お惣菜選びすら面倒だと感じるので我が家はほぼありません。

外食

週に1〜2回の外食。

行くことが多い場所は

● 山田うどん
● 回転寿司
● サイゼリヤ
● マクドナルド

完全に子どもの好みに合わせての外食です。

外食が好きな夫ですが、夫も子ども舌なので上記のリーズナブルな外食で十分なようです。

毎週毎週、ちゃんとしたレストランや焼肉に行きたい、と言う夫じゃなくて良かった…と心底思っています。

外食もなかなか栄養素は期待できないため、罪滅ぼしに子どもへビタミンゼリーを食べさせたりしています。

コープデリを利用してみてわかったメリット・デメリット

コープデリとは

コープデリとは、国内315万世帯に愛用されている食材配達サービスです。

日本一の利用者数を誇り、赤ちゃんのいる家庭からお年寄りまであらゆる世代の方が利用しています。

コープデリの配達地域は

● 東京
● 千葉
● 埼玉
● 群馬
● 茨城
● 栃木
● 長野
● 新潟

首都圏付近を中心に利用可能です。

コープデリをはじめたきっかけ

我が家がコープデリをはじめたのは、子どもの離乳食開始がきっかけです。

慣れない離乳食に四苦八苦、がんばって作ってもほとんど食べない息子。

その状況にほとほと疲れきってしまいました。

本を読んだりネットでよく調べて作ったり、たくさん工夫しましたが、なぜかがんばればがんばるほど食べない…。

私たち夫婦の食事も疎かになるなど、普段の生活に支障がでてしまいストレスMAXに。

このままではいけない!と思い、食材配達の力を借りることに決めました。

いくつか食材配達の候補が挙がったのですが

● お値段
● 品揃え
● 品質

のそろったコープデリに決めました。

コープデリのメリット

コープデリをはじめて7年立ちましたが、変わらず毎週利用しています。

我が家にもう赤ちゃんはおらず、スーパーへ行くのも私1人で身軽に行けますが、コープデリをやめようと思ったことはありません。

離乳食がとっくに終わった現在でも、コープデリを愛用しているメリットをご紹介したいと思います。

お試しセットが安い

コープデリを検討するときに、最初にお試しセットからはじめてみました。

● 時短冷凍セット
● 時短冷凍セットLight
● 離乳食セット

種類は3つあり、どれも通常の値段より4割程度安く購入できます。

もし契約しなかったとしても損はないので、ハードルが低く頼みやすかったです。

得した気分にさせてくれました。

注文方法がかんたん

コープデリの注文方法は

● 電話
● 専用用紙に記入
● インターネット

の3つです。

私はインターネットで注文しています。

空いている時間にスマホでお買い物できるのはとても楽です。

ポチポチしているうちに

「今どのくらい注文したかな?」

とわからなくなってしまっても、クリック1つですぐ把握できるのも便利です。

そして最終的な注文金額も瞬時に計算してくれます。

予算を立ててお買い物するときにすごく役立つ機能です。

受け取り方が選べる

注文したものの受け取り方は

● 自宅へ直接配達
● グループ配達…2世帯以上に指定の場所へまとめて配達
● ステーション配達…コープの実店舗で受け取る

この3つから選択可能です。

我が家は自宅へ直接配達で、毎週決まった曜日と時間に配達されます。

不在の場合は、玄関先に置き配してくれるのでありがたいです。

感じの良いコープの配達員さん

届けてくれる配達員の方はとても感じが良く丁寧です。

たびたび配達員の担当さんは変わるのですが、20代〜40代の方が多いと感じました。

どの方も清潔感があり明るく応対してくれるので、こちらも自然と笑顔に。

ちなみに配達の際、年に1回くらいコープ保険のおすすめをされることがあります。

1番最初は保険の勧誘ということで身構えましたが、説明はものの1分で終わりました。

強引な感じはなく「うちは結構です」と言えば大丈夫な空気です。

商品がリーズナブル

ほかの食材配達にくらべてリーズナブルな価格設定です。

セール品も特集を組んで紹介してくれます。

● スーパープライス
● 期間限定 価格すえおき
● 上半期(または下半期)最安値

毎週セール品は変わるので、お気に入りがセールになっているとすごくテンションが上がります。

アレルギーに配慮した品揃え

コープデリのカタログには、食物アレルギー配慮食品というコーナーがあります。

私に甲殻類アレルギーがあるので絶賛活用中です。

甲殻類入りのものを注文しようとすると、インターネット注文画面に

「指定のアレルゲンが含まれています!」

と赤い文字で注意喚起してくれます。

時短メニューが豊富

忙しい主婦の味方、時短メニューのラインナップが豊富です。

しかも毎週といっていいほど新商品も登場し、消費者を飽きさせない工夫に感動すら覚えます。

● 冷凍弁当
● ミールキット
● 電子レンジでチンするだけ
● 焼くだけ
● 湯煎するだけ

自分の状況に合わせたメニューをチョイスできます。
 
● 里帰り出産のとき…夫用に冷凍弁当をたくさんストック
● 夕飯が思い浮かばないとき…ミールキットに野菜をプラスしてかさ増し調理
● 子どもの長期休み…チンするだけの牛丼・カレーをストック

など、あらゆるシーンで大活躍の時短メニューです。

国産や無添加食材が多い

スーパーで売っているものに比べて、国産品や無添加のものが多いです。

特に離乳食に関しては特に厳選された品ばかり。

スーパーで国産品や無添加食材を探すとなると、特設コーナーがない限り時間がかかります。

その点コープデリなら一目瞭然のカタログなので大助かりです。

季節のイベントに合ったメニュー 

● お正月
● 節分
● ひな祭り
● 子どもの日
● 七夕
● 土用の丑の日
● ハロウィン
● クリスマス

などなど、イベント用に特設カタログが登場します。

価格もそれほど高くはなく、早期注文は割引される特典があるなど利用しやすいです。

スーパーはイベント時期だと商品が高騰するので、上手く工夫しながらコープデリを利用しています。

重いものも玄関まで運んでくれる

米や水といった、どんなに重いものでも玄関まで運んでくれます。

歳をとって腰や膝にくる年齢に差し掛かったとき、今以上に重宝すること間違いなしです。

日用品も届けてくれる

かさばるトイレットペーパーや洗剤など、日用品も注文できます。

プライベートブランドのものだと、ドラッグストア並みの価格で手に入るのでありがたいです。

今年のはじめまで娘がオムツだったので、大量のオムツも自宅へ届けてもらっていました。

コープデリのデメリット

大好きなコープデリですが、7年以上利用して不満がゼロだというわけではありません。

「ここをもうちょっと改善してくれたら…」

と感じているデメリットをお伝えしようと思います。

毎週注文が面倒

先ほどインターネットで注文しているとお伝えしましたが、確かに注文自体はとても楽です。

しかし忙しさにかまけて、忘れてしまうこともあり…。

WEBサイトからの予約ではなく、今後専用アプリができてほしいです。

そして通知機能で教えてくれればな、と考えています。

冷蔵庫スペースを考えての注文が面倒

注文の締め切りは配達の5日前です。

正直にいうと、5日後の冷蔵庫・冷凍庫事情は把握しきれません。

お中元お歳暮の時期はいただきものがあったり、スーパーの特売に偶然出会うこともあったりします。

そんな日に限ってコープデリでたくさん商品が届く…なんてことも。

配達の日に冷蔵庫がパンパンで入らない!という経験は、今までに何度もありました。

急な要望に応えてくれるサービスはない

ネットスーパーのように、すぐに届けてくれるサービスはありません。

私や子どもが体調を崩すなどをして外出できないときに、柔軟に対応してくれたらもっと使いやすいだろうなと感じています。

何も注文しなくても手数料はかかる

帰省や旅行で家を空けるときは、注文をお休みすることも。

その際、何も頼まずとも手数料は必ずかかります。

コープデリのルール上仕方のないことですが、どうしてももったいなく思ってしまいます。

スーパーよりは高値

食材配達の中ではリーズナブルとはいえ、激安とは言えません。

安いスーパーより、1割〜3割ほど高い価格設定です。

干物や魚卵などの魚介は特に高く感じるので、コープデリではあまり頼んだことはありません。

調理済みのものは味が濃い

私が薄味好きということもあるのですが、全体的にやや味付けは濃いめです。

塩分を控えたものだけを取り扱っている専用コーナーもあるのですが、それだと物足りなく感じます。

夫のお酒のツマミとしてはとても助かっている半面、もう少し塩分を控えてほしい気持ちと半々です。

以上、コープデリのメリットとデメリットでした。

離乳食〜児童の現在まで!ママも子どもも気に入ったコープデリの商品

食材配達といえば、多くの方は買い物に行く時間や体力がない方だけが利用するものだと思いますよね。

ですが現在私は時間も体力もある状態ですが、変わらずずっと続けています。

理由は、なんといってもほかにはないお気に入りの商品が数多くあるからです。

今回は7年以上コープデリを続けている私が、今後もずっと購入していきたいと思っている商品をカテゴリー別にご紹介します。

離乳食

下の子も現在4歳になるので今は利用していませんが、過去にお気に入りだった離乳食です。

● 国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草

ほうれん草のペーストがキューブ型になっており、1つずつ小分けに使用できる離乳食です。
名前のとおりなめらかでスジも残っておらず、ポンッとおかゆに混ぜて利用することが多い1品でした。
時期を問わず注文できたので、常に冷凍庫にストックしていました。

● 国産若鶏のスティックナゲット

むね肉を使用したナゲットです。
とても柔らかいのですが、脂っこくないので重宝した品です。
赤ちゃんが握りやすいスティック状で、手掴み食べの時期はよく食卓に登場しました。

● 素材そのままパラパラしらす

食塩無添加のしらすです。
15分常温に置いておくだけで食べられるので、大変使いやすく助かりました。
普通のしらすを凍らすと、ひとかたまりにガチガチになってしまいますが、こちらはパラパラと使いたい分だけ使えます。

● キューピー ベビーフード

コープデリはキューピーのベビーフードが購入できます。
割高になっているわけでもなく、スーパーとあまり変わらない価格で購入可能でした。
たくさん買ってストックしておいていました。

食品素材

コープデリ利用開始当初から愛用している食品素材たちです。

● 豚挽肉パラパラミンチ

しらすに引き続きのパラパラシリーズです。
たまに特売もありますが平均して100g130円ほど。
お弁当にちょっとだけ使いたいときに便利です。

● お米育ち豚小間切れ

国産の小間切れ豚をバラバラにして凍結し、チャック付きの袋に入っています。
パラパラミンチ同様、少しだけ使いたいときに便利な一品。
脂身が少なく、赤身も冷凍にしては柔らかく美味しいです。

● 産直のはぐくむたまご10個入り

MS〜LLサイズの卵がバラで入っている卵パックです。
250円ほどの価格で、スーパーよりは割高ですがほぼ毎週頼んでいます。
スーパーで購入すると割ってしまうことの多い私は、無傷で自宅に届くことがありがたいです。

● みじん切り野菜ミックス

2㎜四方程度のみじん切りされた野菜が冷凍されたものです。
にんじん・ピーマン・玉ねぎが3:3:4くらいの割合で入っています。
オムレツに入れたり、カレーに入れたり、ミートソースに入れたりと使い道は無限です。
国産野菜使用で味に波もないので、離乳食にも使っていました。
常に冷凍庫に2〜3個は入っています。

肉のおかず

夕ごはんに欠かせない肉のおかずです。
万人受けする安定の味にいつも助けられています。

● 甘辛チキン南蛮カツ

電子レンジでチンするタイプでお弁当にも良く使います。
味が濃いので子どもたちの食いつきがいいです。
卵でとじて、カツ丼にアレンジすることもあります。

● 産直若鶏ささみまるごと甘辛カツ

甘辛チキン南蛮カツのささみバージョン。
脂身がほとんどなく、しっとりしたささみが食べやすいです。
ゴロッと大きめなので、食べ応えもあります。

● レンジでサクッとロースとんかつ

主にパパのおかずやおつまみとして登場します。
私と子どもは充分だけど、あと1品パパには何かないかな…という日に使用。
冷凍くさくない美味しいロースとんかつなので、パパも満足してくれます。

● 若鶏和風竜田揚げ

大容量タイプでレンジ調理のため、お弁当にも食卓にもよく利用します。
ほどよくしっとりしていて味付けがとても美味しいです。
油が多めなのでたくさんは食べられませんが、冷凍庫にあるととても安心します。

● レンジでコロちゃんコロッケ

子どもがコロッケ大好きなので、おかずだけでなくおやつの代わりにもしています。
下味がわりとしっかりあって、ソースのいらないタイプです。

● パクパク!肉しゅうまい

崎陽軒サイズのしゅうまいが50個入りで、いつも400円ほどで販売されています。
安いのに国産の豚肉・鶏肉・玉ねぎを使用しているのがお気に入りのポイント。
ジューシーで美味しいしゅうまいです。

● 香港ギョーザ

冷凍の餃子です。
20個入りと30個入りのものがあるのですが、当然30個入りのものが割安なので大容量を購入しています。
小ぶりですが、皮も餡も美味しいのでお気に入りです。

● 産直げん気鶏のフライパン焼きカレー味

揚げ焼きでつくるカレー味のチキンカツです。
げん気鶏という国産の鶏肉はくさみがなく柔らかい食感。
多めの油を引き、フライパンで焼くだけで完成します。
優しいカレー味が子どもに人気です。

魚のおかず

コープデリであまり魚介類を頼まない我が家ですが、お気に入りはちゃんとあります。

● 白身魚の甘口チリソース

エビチリのような見た目と味です。
私は甲殻類アレルギーで、エビチリは食卓に上がらないため、同感覚のこちらを味わっています。
辛さはないのですが風味はしっかりあるので、子どもも大人も満足の品です。

● 骨とりさばの味噌煮

湯煎するだけで食べられるさばの味噌煮。
味付けがすごく美味しいので、大のお気に入りです。
さばの味噌煮自体は、見た目も地味で子どもにはハードルが高いですが、コープデリのさばの味噌煮は大好きでたくさん食べます。

● マグロどんぶり用

スライスしたまぐろの漬けが、小分けになっています。
1個55gと少なめなので、山かけにしてカサ増しして使用することが多いです。
冷凍なのに魚くささがないところが気に入っています。

子どもの休日のお昼ごはん

パパはお仕事だけど、子どもは学校幼稚園お休み。
そういった日のお昼は手抜きしたいことが多いので、コープデリに頼りがちです。
ヘビーユーズしている品を紹介します。

● すき家 牛丼の具

お気に入りの理由は、なんといっても子どもたちが大好物だからです。
細身の我が子が丼一杯に食べてくれます。
家で作ろうと思ってもなかなかお店の味は出せません。
松屋と吉野家の牛丼の具もあり、特売になっているものを優先して頼んでいます。

● 焼きおにぎり 10個入り

コープデリオリジナルの冷凍焼きおにぎりです。
スーパーで売っている焼きおにぎりよりも優しい味がします。
子どもが大好きな品で、娘は食欲のないときでもこれなら食べてくれます。

お弁当のおかず

お弁当のおかずは冷凍食品を使うことが多い我が家。
コープデリで頼んでおくと買い忘れがなく安心です。

● 国産鶏肉を使ったミートボール

コープオリジナルのミートボールです。
よくある冷蔵のタイプで、トマトソースに小ぶりのミートボールが入っています。
冷めても美味しいのでパパにも子どもにも好評です。

● カップナポリタン

レンジ調理すればカップをそのままお弁当に入れられる品です。
ナポリタンにコーンが乗っていて、お弁当の彩りがよくなるので重宝しています。

● アンパンマンポテトシリーズ

おなじみのアンパンマンポテトですが、コープデリは種類が豊富なのが魅力です。
ポテト、スイートポテト、パンプキンの3種類。
かぼちゃが苦手な娘もアンパンマンパンプキンなら笑顔で食べてくれます。

デザート

スイーツ系もコープデリはオリジナルがたくさんあります。
これから紹介する2品はお値段がいつも安定していて、すごく美味しいので何度もリピートしています。

● ミニワッフルドッグチーズ

冷凍のスティックタイプのワッフルです。
コーヒーのお供や子どものおやつによく登場します。
チーズとワッフルのしょっぱさ、甘さがくせになりました。

● プリン

3連になったプチッとできるタイプのプリン。
お値段は常に105円で、スーパーと変わらない価格がありがたいです。

以上、ママも子どもも気に入ったコープデリの商品でした。

7年以上コープデリを利用する我が家。今までに感じたことや子どもの成長

早いものでもう8年近くコープデリを利用する我が家。

コープデリを利用しながらほかの食材配達もチェックしていますが、コープデリ以上だと思えるものには出会っていません。

今までの子どもたちの反応や、これからについてお話します。

コープデリの食材に対する子どもの反応

我が家の子どもたちは、産まれたときからコープデリのものを食べています。

毎週金曜日に配達に来てくれることを当たり前だと認識している様子です。

小1の息子の反応はというと……

さばの味噌煮や冷凍シューマイなどお気に入りの品があり、コープデリの濃い味付けが気に入っています。

コープデリのものはおかわり率が高いです。

しかしもともと食卓に上がるものに何か文句を言うタイプではなく、無心で食欲のままに食べ進むタイプ。

なのでこれがコープデリのもので、これはママの手作りで……と考えてはいないでしょう。

お気に入りの品があるものの、急にコープデリを辞めてしまっても気づかないかと思います。

とにかくいつも夢中でたくさん食べています。

年少娘の反応は……

離乳食から今にいたるまで偏食家の娘。

コープデリで食べられるものは竜田揚げと冷凍ハンバーグとアンパンマンポテトくらいです。

ほかのものはほとんど食べてくれないので、現在も頭を悩ませています。

コープデリに思い入れは全くないだろうと思いきや、実はそうでもない様子。

娘は配達員さんにとてもご機嫌で対応してくれるのです。

インターホンを受けるところから、玄関を開けてこんにちは・ありがとうございますのご挨拶……

おままごとの一部だとは思いますが、彼女なりのコミュニケーションをとり、社会へ出る第1歩を踏み出しているように感じられます。

受け取ったあとも「これは冷蔵庫にいれる、これは冷凍庫」と仕分けまでお手伝いしてくれます。

もちろん完璧にはこなせませんが、一生懸命であることは確かです。

食べさせるばかりが食育ではないのかな、と感じました。

子どもの成長に合わせてどう利用していくか

子どもはどんどん成長していくもの。

食べる量も質も変わっていく中で、我が家はどうコープデリと付き合っていくかお伝えします。

「栄養バランス×時短×節約」が守られていれば続けていく

不変のテーマ「栄養バランス×時短×節約」を大切にしています。

テーマをかなえられている現在は、コープデリに大変満足です。

しかし
● 子どもの成長による好みの変化
● 子どもの成長に合わせた量
● 私が料理に割ける時間

上記のような理由でズレが出てくる時期がいつかくると思います。

テーマに沿わなくなってしまった場合は、また違ったツールを探すでしょう。

今後どんなサービスが世の中に出てくるのか楽しみです。

またコープデリもどんどん進化しているので、その時々我が家に合ったサービスが広がっていく可能性もあります。

視野を広く持ち、常に新しい情報を得ながら選択していきたいです。

コープデリを通じて感じた子どもの成長

「7年以上利用している」と改めて数字に出すと、思ったより長く続けているなと感じます。

最初は上の子が赤ちゃんの時期にのみ利用しようと考えていました。

ですが上の子が未就園のときに下の子を妊娠し出産、あれよあれよと今に至ります。

7年という月日はあっという間とは言えませんが、振り返ってみると早いです。

● 上の子の離乳食、幼児食
● 下の子を妊娠したつわり時期
● 下の子の離乳食、幼児食

と、コープデリには大切な場面にとてもお世話になりました。

特につわりの時期は食材だけでなく日用品も大量に購入して、なんとか乗り切った記憶があります。

コープデリなしだったらどうしていたんだろう、と考えただけで震えるほどです。

そして2人とも大きな病気もなく過ごせているのは、コープデリの食材のおかげともいえるでしょう。

気合いを入れた食事の日というより、「今日はさぼってもいいかな…」という日に寄り添ってくれるコープデリ。

インスタントラーメンではなくコープデリのこだわり食材を食卓に出せば、栄養面だけでなく私の精神面も助けてくれました。

2人の子どもが大きくなるにつれ、頼んだ食材の減るペースが早くなってくるのも嬉しい悲鳴。

これから育っていく人って、こんなに食べるんだ!と目の当たりにしています。

これからもコープデリとは、子育てを通して上手に付き合い利用していきたいと思います。

以上子育て家庭の食材配達レポートでした。

前の記事へ

離乳食を食べない子どもが、食べるようになるまで

次の記事へ

子供の習い事 何歳から始める?いつまで続ける?自分の子供に合った習い事は?

関連記事

詳しく見る