アプリで手軽にベビーシッターを利用する方法をご紹介!ベビーシッター利用当日までの流れも解説します

2022年1月5日

子育て

ベビーシッターを手軽に依頼したいと考えたことがある人も多いと思います。手が空いた時にスマホで予約できればとても便利でしょう。

最近はスマホから簡単にベビーシッターの予約ができるアプリがあります。

ここではベビーシッターアプリとはどのようなものか見ていきましょう。

アプリで手軽にベビーシッターを利用する方法

子どに手がかかるためちょっと電話をするだけでも大変な思いをしている人は多いのではないでしょうか。

電話をしているときに子どもがぐずってしまい話をすることもままならない場合もあるでしょう。

その点スマホアプリであれば泣いた子どもをあやしながらでも片手で簡単にベビーシッターの予約ができます。

アプリをスマホにインストールし、あとは表示される項目に従って操作するだけです。

サイトの中には365日24時間予約可能なものもあるので家事育児で一息ついた夜間等に気軽に予約を入れることができます。

ではアプリで手軽にベビーシッターを利用するにはどうしたら良いでしょうか。予約までの流れを見ていきましょう。

 

アプリで予約から連絡・サポートまで

アプリにはベビーシッターの予約・連絡・サポートに対応できるように便利な機能がついているものが多々あります。

中にはチャット機能がついているアプリがあるのですがその機能を利用してベビーシッターと連絡が取れるためとても便利です。

予約ができたら当日のベビーシッター候補と連絡をとります。その際にアプリのチャット機能が使えるためとても簡単にやり取りすることができます。

そのほか保育に関する報告などもアプリを通してやり取りすることで記録の保存も可能な場合もあるでしょう。

また、ベビーシッター派遣会社のアプリでは様々なサポートを受けることができるものもあります。

派遣当日に担当シッターさんが体調不良でこれなくなった場合には別の人材を派遣してくれるなどサポート体制が整っているのは派遣会社アプリならではです。

 

派遣型とマッチング型

ベビーシッターの派遣にはマッチングサービスとベビーシッター派遣と2種類の方法があります。

ベビーシッターの派遣会社から利用者の希望に合った人材を派遣するのが派遣型です。

ベビーシッター派遣会社に登録している人材から利用者の希望に沿った人材を派遣するためシッターさんとの直接の交渉はありません。

また、シッターさんは派遣会社の登録条件をクリアした人材ばかりなので派遣会社の保証付きといっていいでしょう。

利用者とベビーシッターの仕事をしたい人をマッチングするのがマッチング型です。

フリーランスのシッターさんなどが登録している場合が多く、料金や時間の交渉などはお互いで話し合う必要があります。

また、ベテランから未経験者まで誰でもシッターとして仕事をしたいと申し出た人が登録できるためスキルにバラツキがある場合もあるでしょう。

個人契約になるので何かトラブルがあったときの保証がありません。

ベビーシッター利用当日までの流れ

最初にスマホにアプリをインストールします。様々なアプリがありますので自分が気に入ったアプリをインストールしてください。

ベビーシッターを依頼するには手順にしたがってアプリを操作するだけで大丈夫です。画面の指示に沿って必要事項を入力しましょう。

 

登録

まずは利用登録をします。名前・連絡先などを入力して利用者とし登録してください。

また子どもの急な発熱なども考えられますので緊急連絡先の登録もしておきましょう。

 

日程や条件の設定

自分が利用したい日時・条件などを設定します。何月何日何時から何時まで。非喫煙者で保育園の送り迎えありなどと具体的な方が良いでしょう。

アプリによって入力の仕方が違いますのでサイトの操作の流れに従って入力もしくはプルダウンやチェックボックスなどで選択をしてください。

 

シッターの調整・案内

日時・条件が決まったらその条件で稼働できるシッターさんの候補がピックアップされます。

派遣会社の人材派遣では会社が派遣シッターを調整してくれるでしょう。

利用者は候補が見つかるまで何もする必要がありません。シッターさんの候補が決まったら案内が届きます。

マッチング型は自身でシッターさんを選定します。当日のシッターさん候補とやり取りをして時間・仕事内容の調整・料金交渉をしなければなりません。

都合が合わなければまた別の人を候補として自分自身で選定しなければならないためマッチング型の場合は調整に一番手間がかかることになるでしょう。

 

チャットでコミュニケーション

日時・条件にあうシッターが決まったらそのシッターさんとチャットで詳細をやりとりします。

お互いを知るためにもチャットでのコミュニケーションは大切な作業です。

子どものアレルギーやお気に入りのおもちゃのことなどあらかじめ伝えておいたほうがいいこともあるでしょう。

また、派遣会社のアプリによってはマッチングで指名をする前に候補者の段階からチャットでやり取りできるものもあります。

やり取りをしながら相手を見極めて指名するしないを検討をすることができるため便利です。

実はたくさんあるベビーシッターの手軽な利用パターン

仕事で1日面倒を見てもらう以外にもベビーシッターに依頼したら助かる場面が多々あります。

ベビーシッターを利用する利点の一つに時間単位での利用が可能であるということがあげられるでしょう。

この日だけこの時間だけとピンポイントで面倒を見てくれる人が必要なときにはとても手軽で便利です。

 

子どもの送迎を頼む

残業で子どものお迎えが遅れてしまうような時にはベビーシッターにお迎えを依頼することができます。

ベビーシッターを利用することで慌てることなく余裕をもって仕事を片づけることができるでしょう。

また、仕事で早出しなければいけない場合にも保育園へ子どもを送り届けてもらうこともできます。

自分で子どもを送迎できない場合にはベビーシッターにお願いしましょう。

 

急用を済ませるために利用する

急に仕事で呼び出されたりした時はベビーシッターの手を借りましょう。アプリにはすぐに仕事を受けられる人が登録していることがあります。

突然ほんの数時間という場合にベビーシッターはとても便利です。

子どもを連れていけない場所へ急に行かなければならなくなった時にはベビーシッターの利用を考えてみませんか。

ちょっとしたリフレッシュをする

美容院に行きたいが子どもの面倒を見てくれる人がいない。そんな時にもベビーシッターは強力な助っ人になります。

子どもが入れないようなレストランでの食事などたまには息抜きをすることも大切です。

育児の息抜きにほんの数時間でもベビーシッターを利用してリフレッシュをしてみませんか。

ベビーシッターアプリを選ぶ際の注意点

まずは取り扱いエリアが自身の居住地にあるかを確認してください。北海道在住の人が関東しか対応していないアプリに登録してもなんの意味もありません。

ベビーシッターの派遣エリアが自身に合っているかどうか確認してから登録しましょう。

アプリを選ぶ際にはトラブルに対しての保証はどうなっているかなど確認事項はいくつかあります。

派遣会社からの派遣シッターなのであれば何かあったときには派遣会社が対応してくれるでしょう。

マッチングアプリは個人同士を結び付けるマッチングをしている場合もあるので何かあったときには個人契約のため対応しないというところもあるかもしれません。

何かがあったときのためにマッチングアプリを選ぶ際にはアプリの運営会社も確認しておきましょう。

安心安全のベビーシッターをアプリで手軽に活用しよう

安全安心のベビーシッターアプリをお探しならハニークローバーのアプリがお勧めです。

ベビーシッター派遣会社のアプリであるため通常のベビーシッター派遣とマッチング型が1つのアプリで利用できます。

また派遣会社からベビーシッターが派遣されるので登録人材は派遣会社が保証済みというところも安全安心なポイントです。

手軽に利用するのであれはマッチングよりも派遣の方が利用しやすいかもしれません。

まとめ

ベビーシッターの予約はできれば簡単に安全にしたいものです。スマホで簡単にできるのであれば利用しない手はありません。

特にピンポイントで預かってもらいたい場合にはとても有効です。

利用方法には手軽に依頼できる派遣型と自分で人材探しから料金交渉までするマッチング型があります。

どちらか自分に合った方法でベビーシッターを探しましょう。

前の記事へ

双子育児のピークはいつ?双子育児の負担を軽くする方法をご紹介

次の記事へ

育児と仕事を両立させる3つのポイント|育児に悩んだ時に頼れる味方もご紹介します

関連記事

詳しく見る